最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:94
総数:112585
東忠岡小学校へようこそ!学校での子どもたちの様子をお知らせいたします。お楽しみください。

JAいずみの出前授業【5年生】

 10月19日(木)4時間目、担当者の方をお招きし、忠岡町近郊で収穫されている作物や野菜等について実際の作物や野菜を使い、「地産地消」について勉強しました。
 さて、何と読むのでしょうか?「無花果」正解は「いちじく」このようなことも教えていただきました。実際に実を割り、実の中の花を見たりしました。
画像1

宿泊体験学習!速報3最終

画像1
 あいにくの雨で、凧づくりの後の凧上げはできませんでした。代わりにクラスミーティングを行い、宿泊学習で学んだことなどを白熱討議し、学びの深まりがありました。
 昼食後は、忠岡町に向け帰ります。
画像2

宿泊体験学習!速報2

 いかだを作り、レースを行いました。みんなで協力しいかだを漕ぎます。少し水は冷たいですが、絶好の琵琶湖遊びの日和です。

 活動は終わりました。宿舎の部屋に入り、順に入浴しました。けが、体調不良はいません。
 
 
画像1
画像2
画像3

宿泊体験学習!速報1

 学校出発後、琵琶湖博物館に到着。気温も低すぎずちょうど良い感じです。

 広い芝生広場でお弁当を食べました。

 近江八幡の宿舎に到着しました。
画像1
画像2
画像3

宿泊体験学習に旅立つ!【5年生】

 10月5・6日の予定で滋賀県近江八幡市琵琶湖での宿泊体験学習に出発しました。
 天候の心配はありますが、いろいろな活動や体験を通して思い出がいっぱいできるはずです。「はじめの集い」では、実行委員からのあいさつとテーマが発表され、みんな元気いっぱいで出発しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忠岡町立東忠岡小学校
〒595-0804
住所:大阪府泉北郡忠岡町馬瀬2丁目17-1
TEL:0725-21-6550