最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:69
総数:113964
東忠岡小学校へようこそ!学校での子どもたちの様子をお知らせいたします。お楽しみください。

5年 体育

班ごとに技の練習です。
あまりにも一生懸命にアドバイスのしあいこをしていたので、前転や、後転でアドバイスに加わりました。
随分綺麗に回れるようになって自信も出てきたようです。
他の班も 見て、〇〇すごいよ と声をかけにきてくれました。
画像1
画像2

5年 図工

物を少しずつ動かしながらその都度写真を撮って一枚の動画にしていました。
ほんの少し、動かしながら全体のまとまりも考えていました。
タブレットを使っての図工、面白そうです。
画像1
画像2

5年 理科

メダカのオス、メスの区別できますか?
授業で、写真を見ながら違いをまた区別していました。
でも、なかなか難しい。
ヒレが違うのですが。いよいよ飼育が始まります。
画像1
画像2

5年 歯磨き大会

歯の日(6月4日)の前後で5年生は府の歯磨き大会に参加しています。
歯ブラシの使い方や、フロス、歯間ブラシの使い方を学びます。
歯のネバネバは何?に大半が食べかす と思っていたようで、細菌と知って驚いていました。
歯肉炎なども学びました。
画像1
画像2

5年 まとめる

調べたものをまとめる、メモを活用するなどして報告文を作っています。
できている人のものを見ると、どの本のどの部分から引用したのかも書き加えていました。
引用があると書いている内容が一層説得力がつきますね。
画像1
画像2

5年 理科

理科で 対照実験 について考えていました。
比べたいことは違うけど、あとの条件は同じにする。
なかなか難しいですね。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忠岡町立東忠岡小学校
〒595-0804
住所:大阪府泉北郡忠岡町馬瀬2丁目17-1
TEL:0725-21-6550