はじめのいっぽ1年生「あまーーーい!」

 今日の給食には、あまーいスイートポテトがでました。「もう1個食べたいなあ」とおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「はっけんしたよ!」

 虫や植物を探すために、中庭を探検しました。虫やさつまいも...色々なものが見つかりました!!虫のすみか作りも一生懸命頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「自分の命は自分で守る」

 今日、2時間目に地震がありましたが、素早く机の下にもぐって、自分の命を守ることができました。

 1時間目に捕まえた虫も一緒に避難してあげていました。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「青空プリンセス」

 今週は、外で遊べていませんが、休み時間も楽しく過ごしています。おりがみで青空のティアラを作ったり、粘土で本物そっくりなホットドックを作ったり...

 早く外で元気いっぱい遊びたいですね!!
画像1
画像2

はじめのいっぽ1年生「もりもり食べるぞ!」

 山盛りのサラダや焼きそばをモリモリと食べていました。運動会での力強い走りに期待です!!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「ポケット!?!?」

 給食にドラえもんのポケットが!素敵な笑顔で「どこでもドアを出してくれました」



 ポケットの正体は、ピタパンです!みんなおいしそうに食べていました!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「ドレミファソ♪」

 音楽に合わせて、からだでドレミを表現する練習をしています。ドは気をつけ、レは手を腰に...最初は「難しい」と言っていましたが、慣れてくるとスピードを速くしてもスムーズに表現することができました。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「チェッコリダンス完璧です!」

 予行練習前最後の練習を行いました!チェッコリダンスもかわいくかっこよく踊っています!!本番も楽しみです!!!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「2人で協力!」

画像1
画像2
画像3
 計算カードをペアで協力して、並べたり、きまりを見つけました。ペア学習にも慣れてきて、楽しく学習しています!!

はじめのいっぽ1年生「目のはたらき」

 保健室の先生に目の大切さについて話をしてもらいました。大きい目を見て、みんな驚いていました。

画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「給食当番」

画像1
画像2
 毎日楽しそうに給食当番を頑張っています。「早く給食当番回ってこないかなあ」とみんな給食当番が楽しみなようです。

はじめのいっぽ1年生「はなが!?!?」

 葉っぱつきのにんじんを初めて見た1年生が多かったです!にんじんにみんな興味津々でした。

 にんじんを見ているうちに...
 あれれ??鼻がいつもと違うなあ?


画像1
画像2

はじめのいっぽ1年生「頑張って育てるぞ!」

 5年生からある生き物をいただき、新しい仲間を育て始めました。ヒントは、にんじんの葉っぱを食べる生き物です!生きもの係がにんじんの葉っぱを切って、エサをあげてくれています♪
画像1
画像2

はじめのいっぽ1年生「なにに見えるかな?」

 国語では、話を楽しく繋ぐ工夫について考えました。今日は、実際に友達と楽しくお話を繋ぐことができました!


 友達に何を作ったのか聞きながら、「かわいいね」「なるほど〜」など話がつなげられて、お話も盛り上がっていました。

 タブレットもスマートに使いこなしています!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「絵の具デビュー」

 ひつじの絵も完成に近づいてきました。今日は,絵の具で背景を塗りました。休校中に練習した成果もあり、きれいに色を塗ることができました。完成ももう少しです!!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「みんな、ノリノリ♪」

 今日は、外国語の学習をしました。音楽に合わせて体を動かしたり、野菜の名前を発音したり、とても楽しんでいました!

 英語でキノコはなんというか知っていますか?答えは、1年生のみなさんに聞いてみてください!!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「おいしい給食 〜秋の味覚編〜」

 今日は、栗ご飯に、お月見ゼリー!秋の味覚でいっぱいでした!やっぱりみんなで食べると美味しいですね!!

 今週から、今年度桜が丘小に赴任した先生のインタビューの様子が放送されています。明日はだれ先生かな?お楽しみに!!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「撮影中」

 サラダでげんきの音読している様子を撮影しました。来年入学予定の1年生にお披露目する予定です。桜が丘小の先輩らしい姿でかっこよかったです!!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「役になりきって」

 サラダでげんきの音読発表会を行いました。練習でも、友達と意見を出し合いながら練習をしていて、成長を感じました。さすが!!1年生☆次は、どんなお話を学習するのか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「ミカンボーイ」

 きれいにみかんの皮をむけたと見せてくれる1年生。
 冷たくてフーフーしながらミカンを食べる1年生。
 
 冷凍ミカンをまるかじりする1年生。

 みんなおいしそうですね!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 学年末休業日開始

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営関連文書