はじめのいっぽ1年生「視力検査」

 視力検査を行いました。就学時健診で行った視力検査を覚えていたようです。

 
画像1画像2画像3

はじめのいっぽ1年生「お当番・お仕事バッチリです!」

画像1
画像2
 給食当番,お仕事をバッチリ覚えてできるようになってきました。
 
 配膳台の拭き掃除がとても上手なお友達もいました!!

はじめのいっぽ1年生「レッツ!ダンシング〜!」

 音楽では,さまざまな踊りを音楽に合わせて踊りました。写真は最後の決めポーズです。みんなかっこよく決まっています!!
 
 何のダンスを踊ったのかは,是非お子様に聞いてみてください。
画像1

はじめのいっぽ1年生「念願の!!!」

 天気もよく,みんなが楽しみにしていたしっぽとりをしました。
 1組対2組で対決し,大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「音読練習頑張っています!」

 国語では,ひらがなや音読練習を頑張っています。音読では,立ったり,座ったりしながら,よい姿勢で音読することができました。

 また,昨日から宿題が始まりました。今日は「あいうえおのうた」の音読が宿題です。口の開け方を練習したので,お家でも練習の成果を見てあげてください。

画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「かみさま〜」

 体育では,かけっこの練習と進化じゃんけんを行いました。
 
 今回の進化じゃんけんでは,勝ち進み,人間になったあと,神様に変身しました!!!
神様ポーズ!みんなとても上手でした。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「ス〜イスイ」

画像1
画像2
画像3
 最後まで雲梯を渡り切る人がたくさんいてびっくりしました!
 
 幼稚園や保育園よりも雲梯が少し大きいようでしたが,みんな一生懸命挑戦していました。

はじめのいっぽ1年生「なんでもチャレンジ!!」

 竹馬やフラフープ,一輪車に挑戦する友達がいっぱいいました!フラフープは2本回して,余裕のピースサインまで!!!すごいです!!
 応援してくれる1年生もいました。

 何でもやってみる!練習する!とても大切なことです!!たくさん練習してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「6年間で...」

 小学校で初めての身体測定を行いました。1年間で3回やります。6年間で18回行う予定とのことでした。6年間でどのくらい大きくなるのか楽しみですね!!

 保健室の先生から「移動や待ってる姿がさすが1年生!」とほめていただきました。


画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「メッセージ」

 市長さんからのメッセージを改めて見ました。みんな真剣に見ることができました。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「勉強も頑張っています!」

 国語の「よろしくね」では,図工で描いた自分の好きな物の絵を見せながら,自己紹介をしました。「私もそれ好き!」と言いながら,楽しそうに自己紹介をすることができました。
 
 音楽では,「セブンステップス」「チェッチェッコリ」の音楽に合わせて,ダンスを踊りました。もっと踊りたいと,たくさんダンスをしました。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「お兄さん,お姉さん ありがとう」

画像1
画像2
 グラウンド,中庭のコンディションは良くはありませんでしたが,今日も外で元気に遊んでいます。
 1年生の教室まで,お兄さん,お姉さんがお迎えにきてくれています。兄弟で遊んでいる姿が多く見られました。お家でもなかよく遊んでいることでしょう!!!

はじめのいっぽ1年生「よろしくお願いします!」

 「よろしくお願いします。」「ありがとうございました。」のあいさつもバッチリできました!

 6年生,最後まで手を振って見送ってくれてありがとう。これからよろしくお願いします!!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「1年生をむかえる会」

 6年生に1年生をむかえる会を開いてもらいました。

 〇×クイズは大盛り上がりで,「もっとやりたかったあ」という声も聞こえました。
 背筋をピンと伸ばし,体育座りで話を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「さあ はじめよう!」

画像1
画像2
 国語では,音読練習をしました。
 
 体を動かしながら,音読しました。


 学校では,何事にも一生懸命取り組んでいます。疲れが出てきている様子が見受けられます。夜は,ゆっくり休み,早く寝るよう,ご家庭でも声をかけていただけると,ありがたいです。

はじめのいっぽ1年生「進化じゃんけん」

画像1
画像2
 体育では,進化じゃんけんをしました。ヘビからスタートし,じゃんけんに勝つと,「犬」「ウサギ」「サル」「人間」に進化しました!

はじめのいっぽ1年生「お楽しみ!給食です!!」

 給食当番2日目です。
 
 「もう自分たちだけで大丈夫です!」と少し離れた配膳室に牛乳を取りに行ったり、重い丸缶を運んだり、頼もしかったです。配膳する様子も慣れてきました!さすが!1年生!!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「たくさんのお友達と 先生と」

画像1
画像2
画像3
 外遊びでは、3学年ずつ校庭・中庭に分かれて、楽しく遊んでいます。
 
 たくさんお友達もできているようです。「お友達になろう!」と声をかけている様子も見られました。

 校長先生に鉄棒の技を披露したり、担任の先生以外の先生にもブランコを押してもらったり…今日も楽しく過ごしていました。

はじめのいっぽ1年生「1日がんばりました!」

 はじめての小学校の給食。


 はじめての休み時間の外遊び。
 

 はじめての図工の学習。

 はじめてづくしの1日でした。元気いっぱい、目をキラキラさせながら、過ごすことができました。今日はゆっくり休んで、明日も元気に登校してください。学校で待っています!!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営関連文書