はじめのいっぽ1年生「かんぱーい!?」

 教室で,牛乳で乾杯しているお友達が...?
 
 よーく見ると,普通の牛乳ではないようです!!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「大きくなりますように」

 あさがおの間引きを行いました。あさがおが大きくなるように,元気な苗を選びました。

 間引きした苗は,本日持ち帰りました。お家に持ち帰った苗は,お家で育ててください!
 
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「グリーン!グリーン!!」

 ブロッコリー,わかめご飯,今日は緑色の食べ物がたくさん出たようです。
 今日は,クレープのデザート付きで,みんなおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「ベストを尽くせました!」

 先週に引き続き,6年生に体力テストのお手伝いをしてもらいました。

 時間が少しあったので,ドッジボールをしました。「楽しかった〜」「またやりたい!」と1年生は言っていました。6年生,また遊んでくださいね!!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「hello!」

 外国語の時間は,挨拶や数字をお話したり,英語の音楽に合わせて踊ったりをしました。
 数字をすらすら英語で言うことができる1年生がたくさいて,ビックリしました。
 英語のじゃんけんも教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「跳ぶぞ!」

画像1
画像2
 体力テストの立ち幅跳びでは,練習の成果を発揮すすることができました!
 腕を大きく振って,前に跳ぶことができました。

はじめのいっぽ1年生「シャトルラン」

 6年生にお手伝いをしてもらい,シャトルランの本番を行いました。
 みんな,自分の限界まで一生懸命走っていました。
 素晴らしい走りでした!
 
 6年生のシャトルランも見せてもらい,「すごーい」「あんなふうになりたいな」と一年生は言っていました。

 6年生,お手伝い,シャトルランのお手本ありがとう!!!
 ※シャトルラン中は,マスクを外しています。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「風にも負けず」

 風にも負けず、あさがおのお世話をがんばっています。
 
 お休みに入るので、帰る前に、水やりをしました。

画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「うきうき ボックス part3」

 楽しく飾りつけをしていました。

  箱に穴をあけて,カメラを作っていました!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「うきうき ボックス part2」

 素敵な生き物がたくさん完成しました。
 
 なかには,準備の段階からつくりたいものを決めて準備してきた人もいました。
 準備のご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「うきうき ボックス part1」

 空き箱に飾りつけをしました。素敵な作品がいっぱいできあがりました。

 楽しくつくることができました!!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「しろくまのジェンカ」

 音楽では,「たん・うん・たん・うん・たん・たん・たん・うん」のリズムで手やカスタネットをたたいたり,ダンスを動かしたりすることができました。

画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「ソフトめ〜ん!」

 今日の給食は,五目うどんでした!ソフトめんの入れ方もとても上手になりました。

 ぺろりと完食する人も多かったです。

画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「学校探検! 校長室の巻」

 校長先生のお部屋,校長室にも初潜入です!

 今までの校長先生の写真,桜が丘小学校や高須小学校の写真など...初めて見る物がいっぱいありました。前の校長先生の写真も見せてもらいました。クイズもあり,とても面白かったです。校長先生にも案内してもらいました。


 2年生のみなさん,準備と案内,ありがとうございました。桜が丘小学校のことをたくさん知ることができました!さすが2年生!!!また,いろいろなことを教えてくださいね!!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「学校探検! コンピューター室の巻」

 パソコンやコピー機,プロジェクターがあるコンピューター室には,たくさんパソコンがあり,ビックリした様子でした。

 なかなか3階まで移動する機会もないので,ワクワクした様子でした。出入り口では,消毒もしてくれて,感染症対策もバッチリでした!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「学校探検! 音楽室の巻」

 3階の音楽室では,音楽室にある楽器を説明したり,「上履きを脱いで入るよ〜」など優しく相談してくれました。実際に楽器も演奏をしたり,楽器を触らせてくれたり,1年生はとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「学校探検! 放送室の巻」

 朝やお昼の放送をする教室です!放送委員さん以外はなかなか入ることのできない教室なのでみんな興味津々でした。
 2年生のお兄さん,お姉さんとパシャリ!
 
 2年生がしゃがんでスタンプを押してくれました。2年生の優しさに感激です!!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「学校探検! 多目的室の巻」

 多目的室は,登校班会議などを行う教室です。ちょうど,休み時間になってしまったので1,2年生の写真をパシャリ!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「学校探検! 図書室の巻」

 次は〜 図書室〜。図書室〜。

 静かに本を読む場所です。1年生も静かに2年生のお話を聞いていました。
 探検の地図には,教室ビンゴがついています。ビンゴを目指して,2年生にスタンプを押してもらいました。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「学校探検! 家庭科室の巻」

 家庭科室では,特別に準備室を見せてもらいました。
お家にあるコンロや洗濯機が学校にあるのは,不思議だったようです。


 桜小ポーズ(?)も伝授してもらっていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営関連文書