今日の桜小2【9/14】28のつくりかた

1年生の算数では、1円、5円、10円を使って28円を作るという課題で学習していました。様々な組み合わせがあるようで、たくさん手が上がっていました。
画像1
画像2

今日の桜小1【9/14】幸せをおすそわけ

1年生は、明日から修学旅行に旅立つ6年生にてるてる坊主のプレゼント!このてるてる坊主、実は、5年生が1年生の遠足の時にプレゼントしてくれたものです。1年生は、このてるてる坊主のおかげで、悪天候の予報にもかかわらず、1滴の雨にも降られることなく、遠足を楽しむことができました。なんとも縁起の良いてるてる坊主です。明日から2日間、気をつけて行ってらっしゃい!!
画像1
画像2
画像3

まねっこうんどう

 体育で、がんばっている「まねっこうんどう」
1 進化じゃんけん(じゃんけんに勝つと進化します!)
 カエル→犬→鳥→人間→神様
2 勝ちぬいた人は、神様ポーズ!
3 グループ発表に向けて、練習。風の役の人。木の役の人。初めはそよ風。最後は台風です!みんな、なりきって動いています。 
画像1
画像2
画像3

昨日の桜小【9/9】授業参観1年生

1年生は、夏休みの出来事を1枚の写真を提示して発表していました。
元気な声ではきはきと発表できましたね。聞いているお友達も、友達の夏休みの様子に興味津々で楽しそうでした。
画像1
画像2

校外学習 行ってきました! 3

美味しいお弁当、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

校外学習 行ってきました! 2

やぎさん、うさぎさん かわいかったなあ
画像1
画像2
画像3

校外学習 行ってきました! 1

 心配された雨も降らず、イバライドの楽しさを満喫しました!
楽しかった思い出話、聞いてあげてくださいね!
後ほど、写真もお渡ししますね。
画像1
画像2
画像3

おいし〜い!

久々のおいしい給食。
今日はなんと、冷凍ミカンも!

9月からもがんばるぞ!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小2【7/20】ワクワクが止まらない!

見てください。この嬉しそうな顔。1年生がしおりの確認をしています。今からもうワクワクが止まらない感じですね。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小2【7/19】1年生「ういてまて!」

桜が丘小学校の「ういてまて講習」、最後を締めくくったのは1年生でした。
先生の話をよく聞いて、上手に浮いていました。


画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「着衣泳」

 水の事故や災害の際、どうやって命を守るか、学習しました。合言葉は「ういてまて」です!
画像1
画像2

はじめのいっぽ1年生「全員集合!」

 全員そろった記念に、「はいチーズ!」
画像1

今日の桜小1【7/13】夏に向けて

もうすぐ夏休み。夏休みには「e夏」と題して、タブレット端末を使ったドリル学習があります。小学校で初めての夏休みを迎える1年生。今日はタブレット端末のe-ライブラリの使い方を学びました。試しにやってみたドリルで100点を取って、ご満悦です。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「図書の貸し出し」

 夏休みに向けて、6冊の本を借りました。長ーい夏休み、たくさんの本に親しんでほしいですね。
画像1
画像2

はじめのいっぽ1年生「おおきなかぶ」

 「おおきなかぶ」の音読劇。グループで話し合って動きを考えたり、「うんとこしょ。どっこいしょ。」と声を合わせたり。楽しい発表会となりました。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「星に願いを」

 今日は、七夕。昇降口の笹竹に、願い事を書いた短冊を飾りました(昨日)。今日は、七夕。みんなの願い事、お星さまに届くといいね。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「色水遊び」

生活科の学習で、色の濃い花や実や葉っぱを使って、色水遊びをしました。学校のヤマモモの実、マリーゴールドの花、おうちから持ってきた花で素敵な色が出て大喜び!
キッチンペーパーもきれいに染まりました。紫キャベツの色水に、クエン酸や重曹を加えたら色が変わるのを見て、びっくり! とっても楽しい2時間でした。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「チョッキンパッ」

 図工では、折り紙を折って切る学習をしました。切って開いた瞬間「すごいきれいなのができた!」とみんなにこにこ。教室の窓と昇降口の笹竹に飾りました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小4【7/5】1年生の七夕飾り

1年生が昇降口の笹竹のために飾りをおすそ分けしてくれました。教室の窓際にも飾られていてとってもきれいです。お礼に短冊をプレゼントしました。どんなお願い事を書くのかな。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小2【7/5】うんとこしょ!どっこいしょ!

「うんとこしょ!どっこいしょ!」
職員室まで届く大きな声に誘われて、1年生の教室に行ってみると・・・
1年生が「おおきな かぶ」を元気よく音読していました。
最初は一人で引っ張っていたのが、次々に助っ人が出てくる様子は、大人になった今でも覚えている名作ですね。お家でも一緒に音読してみてください。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

学校経営関連文書