6年生となかよし遊び

6年生の企画で、「王様ドッヂボール」 「じゃんけん列車」をしました。王様になったり、ジャンケンチャンピオンになったり。6年生とのふれあいに、大興奮でした。
6年生のみなさん、楽しい時間をありがとう。
画像1
画像2
画像3

米パン!

金曜日の給食は、米パンでした。「すっごいモチモチ!」と、大人気でした。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小1【11/22】さんすう大すき!

1年生の算数は、「かさ」の学習です。実際に容器を確認しながら、問題の解決方法を考えていました。楽しそうな笑顔です。
画像1
画像2

今日の持久走

 いいお天気の中、3周(600m)を走りました!
画像1
画像2
画像3

マット運動 発表会

 マット運動のまとめとして、発表会をしました。前転、後転、倒立技、横回転の4つの技です。倒立は、壁登り倒立や、横回転は川跳びなど、自分のやりたい技を選んで披露しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 がんばっています!

1 昨日の航空写真撮影 1年生も動かないでがんばりました。
2 1・2年生の集合写真も撮りました。
3 持久走スタート! 今週は、3分走をがんばりました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小2【11/18】元気いっぱい持久走!

1年生は今日も元気いっぱい!3分間の時間走に挑戦です。
自分の持てる力を十分に発揮できるようにたくさん練習して下さいね!
画像1
画像2
画像3

人形劇、楽しかったよ!

 廣瀬先生をお招きして人形劇を見ました。「こぶた たぬき きつねこ」「3びきのこぶた」等々、どれも楽しい内容でした。子どもたちは、1時間ずっと笑い転げていました。
画像1
画像2
画像3

桜小フェスティバル最高! 2

大満足!
画像1
画像2
画像3

桜小フェスティバル 最高!

 土曜日のフェスティバルは、ビンゴゲーム、すてきな音楽鑑賞、そして本格的なイベントの数々。1年生は、初めてのフェスティバルを満喫しました。「楽しかったあ。明日もフェスティバルがいい!」と、大満足でした。
 準備をしてくださった方々、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小2【11/14】走り出せ!

グラウンドに元気に飛び出してきたのは1年生。
今日から長距離走の学習の始まりです。担任の先生の先導のもと、コースをゆっくり走ります。学習の始めの自分の記録をどれだけ伸ばせるかな?元気よく走り出せ!
画像1
画像2
画像3

秋と遊ぼう

秋の木の実や葉を使って、すてきなおもちゃを作りました。どんぐりのこま、マラカス。松ぼっくりのけん玉やツリー。木の実の迷路。「僕のこま、すっごい回るよ!」作った後も楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

話合い活動

司会グループ、がんばりました!
(司会グループは、今後、全員が経験します。)
画像1
画像2

ハロウィン レッスン

 ウェンディ先生との外国語の授業。ハロウィンのモンスターを、グループのリレーで描き上げました。面白くてちょっぴり怖いモンスターが描けました!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校経営関連文書