やっと 1の1全員集合!

 昨日、夏休み明けてから初めて、全員そろいました!  
記念に、はいチーズ!

 そして、今日の給食はピタパン。「ドラえもんのポケットみたーい!」
焼きそばをはさんだ大きなポケットパンを、美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

シャボン玉遊び(生活科)

 自分で用意した道具で、シャボン玉遊びを楽しみました。大きいシャボン玉は難しかったのですが、うちわ等たくさんのシャボン玉が出るものも。
材料のご協力、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

すてきな音楽鑑賞会

 藤代南中学校の吹奏楽部の演奏。コナンのテーマや、スノーマンの曲など、みんなの知っている曲。1年生も「感動しちゃったあ。」「すてきな音楽〜。」
 そして、「俺のお兄ちゃん、トロンボーン吹いてる」という子も。かっこよかったです!
画像1
画像2
画像3

久しぶりの外国語の学習

 外国語の先生が変わりました。新しい先生は、ウェンディ先生です。楽しい歌やフルーツバスケット。楽しみながら、英語に親しみました。
画像1
画像2
画像3

天気になあれ!

 今日は台風対応の登校、ご協力ありがとうございました。

 明日は、5年生の宿泊学習。お天気が良くなることを祈って、手作りてるてるぼうずをプレゼントしました。
画像1
画像2

今日の桜小11【9/20】5年生行ってらっしゃい!

1年生も5年生へ恩返しです。
かわいらしいてるてる坊主がいくつか連なったてるてるブラザーズをプレゼントしていました。思いやりの連鎖が止まりませんね。
画像1

今日の桜小2【9/20】〇と〇でいくつになるかな?

1年生の算数では〇と〇でいくつになるかを考えていました。夏休み前と比べて、扱う数字も大きくなってきました。自分なりのやり方で答えを求めて、できた後の表情はとても満足気でした。
画像1
画像2
画像3

水遊び 楽しい〜!(生活科)

 今日は、水遊び日和!
手作りの帆かけ船や水鉄砲で、思い切り楽しみました。
ちょっぴり濡れたけれど、「気持ちいい〜!」

来週は、しゃぼん玉遊びを行います。材料の準備をお願いいたします。


※台風対応のために、全校児童タブレットを持ち帰りました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小2【9/14】28のつくりかた

1年生の算数では、1円、5円、10円を使って28円を作るという課題で学習していました。様々な組み合わせがあるようで、たくさん手が上がっていました。
画像1
画像2

今日の桜小1【9/14】幸せをおすそわけ

1年生は、明日から修学旅行に旅立つ6年生にてるてる坊主のプレゼント!このてるてる坊主、実は、5年生が1年生の遠足の時にプレゼントしてくれたものです。1年生は、このてるてる坊主のおかげで、悪天候の予報にもかかわらず、1滴の雨にも降られることなく、遠足を楽しむことができました。なんとも縁起の良いてるてる坊主です。明日から2日間、気をつけて行ってらっしゃい!!
画像1
画像2
画像3

まねっこうんどう

 体育で、がんばっている「まねっこうんどう」
1 進化じゃんけん(じゃんけんに勝つと進化します!)
 カエル→犬→鳥→人間→神様
2 勝ちぬいた人は、神様ポーズ!
3 グループ発表に向けて、練習。風の役の人。木の役の人。初めはそよ風。最後は台風です!みんな、なりきって動いています。 
画像1
画像2
画像3

昨日の桜小【9/9】授業参観1年生

1年生は、夏休みの出来事を1枚の写真を提示して発表していました。
元気な声ではきはきと発表できましたね。聞いているお友達も、友達の夏休みの様子に興味津々で楽しそうでした。
画像1
画像2

校外学習 行ってきました! 3

美味しいお弁当、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

校外学習 行ってきました! 2

やぎさん、うさぎさん かわいかったなあ
画像1
画像2
画像3

校外学習 行ってきました! 1

 心配された雨も降らず、イバライドの楽しさを満喫しました!
楽しかった思い出話、聞いてあげてくださいね!
後ほど、写真もお渡ししますね。
画像1
画像2
画像3

おいし〜い!

久々のおいしい給食。
今日はなんと、冷凍ミカンも!

9月からもがんばるぞ!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校経営関連文書