はじめのいっぽ1年生「新聞紙で大変身」

図工で「新聞紙で大変身」をやりました。みんな思い思いのなりたい者に大変身!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「6年生とあそんだよ」

画像1
画像2
 今日は、2組が「6の2と遊ぶ会」をしました。体育館で、けいどろとドッジボールをやりました。大きなお兄さん、お姉さんとやるドッジボールは迫力があって、楽しかったそうです!6の2のみなさんありがとうございました。

はじめのいっぽ1年生「できるようになったよ発表会」

授業参観は、生活科の「できるようになったよ発表会」。
なわとび、外国語、算数、漢字、タブレットなど、できるようになったことを、グループ毎に発表しました。そして、全員で合奏とツバメダンス。
おうちの方が見てくれたことが、本当にうれしかったようです。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「大谷選手のグローブ来たー!」

 桜小にも大谷選手のグローブが届きました。クラス順番で
使うことになりました。1年2組は13日(火)に使いました。
画像1

はじめのいっぽ1年生「大谷選手のグローブ来たー!」

今日は、1年1組みんなで大谷選手から贈られたグローブを使いました。初めてグローブを使う人も多く捕球は苦戦していましたが、「楽しかったー!」と大満足でした。次回は、上手にキャッチできるかな?
1年2組は来週の火曜日の予定です。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「I like melon !]

今日の外国語活動は、好きな野菜、好きな果物。
「I like corn.」
「I don't like lemon.」
会話ゲームを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「ふわふわゴー」

画像1
画像2
画像3
 図工で「ふわふわゴー」をやりました。発泡スチロールのトレイやカップに帆を付けて、うちわで仰ぎ動かすおもちゃを作り、遊びました。作るのも遊ぶのも、みんな真剣そのものです!

はじめのいっぽ1年生「ふわふわゴー」

図工で作った「ふわふわゴー」
風を送るとふわふわ、シュルシュル。
うさぎや船、楽しい作品ができました。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「おにぎり最高!」

今日の給食は、おにぎり。
ビニール袋を使って自分で握りました。
「明日もおにぎりがいい〜」
大満足でした。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「投力アップチャレンジ」

運動委員会の企画で、投力アップ!
紙でっぽう、タオル投げ、的当ての3つで。
楽しくチャレンジできました。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「傘袋ロケットで遊んだよ」

画像1画像2
 生活科で傘袋ロケットを作り、中庭で飛ばしました。みんなで一斉にだれが一番飛ぶかな?楽しい時間を過ごしました。

はじめのいっぽ1年生

生活科で、「日本の遊び」を楽しみました。
けん玉、こま、竹とんぼ、めんこ、だるま落とし、お手玉。なかなか上手でしたよ。

明日から、1年1組も学級閉鎖。1年2組の学級閉鎖も延長となりました。みなさん、どうぞお大事にしてください。

1年1組の体調がよいお子さんへ。宿題は下記の通りです。(体調次第で、無理せずに。)
・音読「花さかじいさん」2ページずつ ・計算ドリル4 
・計算ドリルノート5 ・漢字ノート6

1組は、今週予定していた工作は、来週実施します。

1年2組については、明日お知らせいたします。

画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「新年スタート」

新しい年が明けました。
今年もよろしくお願いいたします。

みんなの笑顔、大集合です。
画像1
画像2

はじめのいっぽ1年生「今年は辰年!」

昇降口を入ると龍のトンネル。
みんなの抱負もきらきらうろこに。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「今年もよろしくお願いいたします。」

 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

はじめのいっぽ1年生「よいお年をお迎え下さい」

メリークリスマス!
そして、お楽しみ会!

いろいろご協力いただき、ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「表彰集会」

画像1
画像2
オンラインで実施された表彰集会。校長室で大きな賞状を堂々と受け取りました。

はじめのいっぽ1年生「明日からいよいよ冬休み。」

画像1
画像2
画像3
明日から冬休みです。給食はクリスマス献立が出ました。素敵なデサートに大喜び!

はじめのいっぽ1年生「2年生の発表を見ました。」

画像1
画像2
2年生が生活科の学習で実施した、町探検。発表会に1年生も招待していただき、クイズ付きのすてきな発表を見せていただきました。とっても楽しかったです。

はじめのいっぽ1年生「いろいろなかたち」

箱を使って。どうやったら、高く積めるかな?
箱の準備にご協力いただき、ありがとうございます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29