今日の桜小【3/23】春の足音

画像1
画像2
画像3
3/23(月)
 通知表の受け渡し2日目となりました。短い時間ですが,保護者の方から子供たちの様子を聞くことができて嬉しい時間となっています。 
 少し肌寒く感じますが,桜も咲き始め,春らしくなってきました。
 最後の写真はクイズです。この絵は学校のどこに貼ってあるでしょう?

 

「心をこめて」2年生 希望

画像1
画像2
 4月から転校し別の学校へ行ってしまうクラスの友達へ送る会を開きました。
感染症などの影響もあり,いきなりの別れに驚く友達もいました。しかし2年間一緒に生活を共にした「なかま」のためにと,限られた時間のなかで少しでもよいものを渡したいと,アイディアを出し合ってプレゼントを作る姿が見られました。
楽しいこともつらいことも「なかま」と一緒にのりこえてきた。
この先,何があっても,僕らはきっと大丈夫。となりにはいつもみんながいてくれる。

「心をこめて」2年生 素敵な会へご招待!

画像1
画像2
 2年生は,1年間お世話になった6年生のために送る会の招待状を作成しました。
感謝の伝えて渡すことができました。

「心をこめて」2年生 学習発表会

画像1
画像2
 今日の授業参観では,学習発表会を行いました。
1年間で学んだことを堂々と発表することができました。

「心をこめて」2年生 はこの形を作ってみよう。

画像1
画像2
 算数のはこの形を調べようでは,ひごと玉を使って,箱の形を作る学習をしました。
ひごの長さや玉の数のきまりをしっかりと学習し,楽しみながら取り組んでいます。

「心をこめて」2年生 上手に教えるためには?

画像1
画像2
 2年生の国語では,1年生と交流するために,おもちゃ教室を開く計画を立てています。分かりやすく伝えるためにはどのように工夫すればよいのか,グループと意見を出し合って学習しました。

「心をこめて」2年生 動物ふれあい体験

画像1
画像2
画像3
 今日は体育館で,犬とふれあう体験を行いました。
犬にも気持ちがあるということを聞き,優しく頭をなでる姿が見られました。
これからは,一層いのちに対して優しく愛情をもって接してほしいです。

「心をこめて」2年生 命の授業

画像1
画像2
画像3
 今日の生活科では,助産師の経験もある先生を招いて,命の誕生についての学習をしました。
命が誕生する映像を見たり,自分たちが今までどのように大きくなったのかを学び,よい体験になりました。

「心をこめて」2年生 強くたくましく!

画像1
画像2
画像3
 気温も下がり,風やインフルエンザが流行っています。
2年生では,給食を前を向いて食べたり,休み時間や給食前,掃除後にこまめに手洗いうがいをしたりして対策を行っています!
各ご家庭でも,声かけをよろしくお願いいたします。

「心をこめて」2年生 どんな形?

画像1
画像2
算数の学習では,はこの形について学習しています。
今日は箱の面を工作用紙に書き写す学習をしました。

「心をこめて」2年生 小さな優しさ,大きな助け

画像1
画像2
 現在,桜小では朝の時間を使ってユニセフ募金の活動を行っています。
小さな優しさが募って大きな助けになりますね!

「心をこめて」2年生 3年生への準備

画像1
画像2
 また,新しい一週間が始まりました!
残り少ない3学期,かっこいい3年生になれるように,一日一日を大切に過ごしていきます!

「心をこめて」2年生 コロコロぬりぬり♪

画像1
画像2
 図工の時間では,版画に取り組んでいます。
白い画用紙に自分の好きな色が広がる喜びを感じながら作品を作りました!!

「心をこめて」2年生 自由参観日

画像1
画像2
画像3
 今日の自由参観日では,生活科の時間に収穫したサツマイモを調理しました。
自分たちで育てて,食べる味は格別でしたね!!
ご協力いただいた保護者の皆様もありがとうございました。

「心をこめて」2年生 赤ちゃんはどこからくるの?

画像1
画像2
 生活の時間に,胎児の成長過程を学習しました。
実際の大きさと重さの人形を抱いたり,成長に応じて変わる大きさを比較したりしながら意欲的に学習しました。
 今後の「自分発見」の学習にもつながる貴重な時間でした。

「心をこめて」2年生 跳べ!跳べ!!

 体育では,なわとびに挑戦しています。
今日は,なわとびを跳ぶときの縄の回し方やきれいな姿勢を練習しました。
画像1

「心をこめて」2年生 詩人,始めました。

画像1
画像2
 2年生の国語の学習では,いろいろな出来事を思い返し,心がうごいたことを詩にまとめて発表しました。気持ちを伝える言葉や文節などに注意して素晴らしい作品を仕上げました。

「心をこめて」2年生 日本の音楽

画像1
画像2
2年生の今日の音楽では,日本の音楽に親しみながら学習しました。
今日は,「ずいずいずっころばし」を手遊びも兼ねて歌いました。

「心をこめて」2年生 ありがとう,またね!!

 今日は,体験入学の友達と過ごす最後の日でした。別れを惜しみながらも,最後は2年生らしく元気に楽しい思い出を作りながら活動しました。
 またいつでも遊びに来てください!みんなで待っています!
画像1

「心をこめて」2年生 切って,塗って,かたどって!

画像1
画像2
 2年生の図工では,版画の制作に取り組んでいます。
本番前の練習として,今日は鉛筆やクレヨンなどを使って色の着き方や表し方を学習しました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式

学校だより

学年だより

保健だより

学校経営関連文書