ニコニコ2年生「予行練習 その3」

 表現運動では、かわいいチェッコリダンスを見ることができます。
 玉入れもダンスも全力で取り組む2年生の姿は必見ですよ!
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生「予行練習 その2」

 障害走の様子です。
 校長先生と同じ色の旗をあげられるか…。様々なドラマがありますので、当日もお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生「予行練習 その1」

 今日は過ごしやすい気候の中、予行練習を行いました。
 練習の通り、2年生は一生懸命走りきることができました!
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生「くり下がりできるかな?」

 今日はくり下がりの筆算をマスターすべく、練習に取り組んでいました。
 分かりやすく発表もして、皆で考えながら学んでいました。
画像1画像2

ニコニコ2年生「運動会にむけて 2」

 午前中たくさん練習した束の間の休憩タイムの一コマです。明日の予行練習、土曜日の運動会が楽しみですね。
画像1
画像2

ニコニコ2年生「運動会にむけて 1」

 天気に恵まれ、今日は外で思い切り練習ができました。明日の予行に向けてみんながんばりました!
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生「ミニトマトの芽がでてきました」

 今日は金曜日。下校の前にミニトマトにたっぷり水をあげました。「朝はひとつしか出てなかったのにたくさん芽がでてる!」とびっくりしている子もいました。早く大きくなるといいですね。
画像1
画像2

今日の桜小【5/16】2年生・授業中の1コマ


2年生の国語の授業では、インタビューで聞いたことを友達に紹介していました。

インタビューではたくさん新しいことを学んだようで、進んでいろんな人に紹介していました!

学び合いが素晴らしかったです!
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生「新聞紙であそぼう part2 その2」

 次第に新聞紙を使って動き出しました!最後はもちろん盛大に新聞紙の紙吹雪でした。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生「新聞紙であそぼう part2 その1」

 今日は1組で新聞紙を使って遊びました。最初はいろいろなものを作ったり、遊んだり・・・。工夫を凝らして遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生「学校探検6」

 最後に音楽室と家庭科室の様子をお届けします!
画像1
画像2

ニコニコ2年生「学校探検5」

 こちらは理科室と図書室の様子です。
画像1
画像2

ニコニコ2年生「学校探検4」

「あんない係」の子達は、1年生にたくさん声をかけながら案内していました。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生「学校探検3」

画像1
画像2
 引き続き、学校探検の様子です。実行委員も気合いを入れて、司会進行を行っていました。

ニコニコ2年生「学校探検2」

 1年生の案内役と教室の紹介役にわかれて、校内を案内してまわりました。
いろいろハプニングもありましたがみんなで協力してがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生「学校探検1」

 実行委員を中心に「はじめの会」から学校探検がスタートしました。最初は名刺交換から始まりました!
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生 図工の時間

 2組では図工の時間に「新聞紙で遊ぼう」を行いました。新聞紙を使って遊んだり、ものを作ったり・・・大きな部屋で、思い切り遊んだ2時間でした♪
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生 運動会の練習がんばってます!

 1・2年生と合同でチェッコリ玉入れの練習をしました。ダンスも玉入れもばっちりです。最後のポーズもしっかりきまっていました。本番が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【5/14】2年生・算数をがんばる!

2年生の算数の授業の1コマです。運動会の練習もあり授業もあり、みんな忙しいこの季節。

そんな中でも集中しているってすごいことです!

1年生よりも1年先輩のみんな、勉強もがんばって!
画像1
画像2

ニコニコ2年生「ミニトマトのたねをまきました その2」

 引き続き、たね植えの様子です。
 たね植えのあとは、ルーペを使ってじっくりたねの観察もしました!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31