ガッツ3年生 光の世界で

 図工のクリスタルファンタジーでは,ライトの光を生かして,光を通す飾り作りをしました。子どもたちは,ペットボトルやゼリーなどの容器にセロハンをきれいに飾り付け,光の通し方をよく考えて作っていました。
 今日は,暗くした部屋で鑑賞会をしました。色が重なったり壁に模様が映ったりしてとても不思議で,新しい発見がいっぱいでした。
画像1画像2画像3

ガッツ3年生 6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 6年生を送る会で「祝いの手打ち」と「パプリカ」の替え歌を発表しました。子どもたちは,体でリズムをとりながら,一生懸命手を打ったり踊ったりしていました。少し照れている様子も見られましたが,最後まで心を一つにして発表できました。
 3年生は,みんなのメッセージが貼られた色紙を渡すこともしました。自分なりの一言を添えて送れたようです。「6年生がありがとうって言ってくれた。」と嬉しそうに話していました。6年生のために,今日までよくがんばりました。
 

ガッツ3年生 おもちゃショーをひらこう

 理科では,豆電球や磁石を使ったおもちゃ作りをしました。家の人からおもちゃ作りのアドバイスをしてもらうこともできました。
 できたおもちゃで遊んでみると,子どもたちに笑顔が見られました。なかなかクリアできなかったりドキドキしたり…細かな工夫が生きている様子も見られました。
画像1
画像2
画像3

ガッツ3年生 6年生をかこう

 6年生の卒業に向けて,似顔絵描きをしました。
 子どもたちは,6年生の顔をよーく見てとても丁寧に描いていました。
 心のこもった味わいがある絵となり,プレゼントするのが楽しみです。
画像1
画像2

ガッツ3年生 がんばっています!縄跳び

画像1
画像2
 体育で取り組んできた縄跳び練習。先週縄跳び検定を終えました。子どもたちは自分の目標に向かってよくがんばりました。今縄跳び進級カードを使っていろいろな跳び方の記録更新を目指しています。跳び方のコツをつかんで,跳ぶ回数が多くなったりできる技が増えたりしました!

ガッツ3年生 茨城県立歴史館 出前授業

 31日に茨城県立歴史館の出前授業が行われました。佐川先生による「ちょっと昔のくらし」という授業です。子どもたちは,写真をもとに昔の生活の様子について考えたり,道具を手にとって道具が変わってきたことを実感したりしていました。「今の生活は楽。」「昔の人の考えで道具が便利になった。」
 昔の暮らしを知り,今の生活について改めて考え直すこともでき,とても貴重な時間となりました。
 
画像1
画像2
画像3

ガッツ3年生 給食の力

 給食の時間に給食訪問があり,給食センターから石山さんが来てくださいました。
 毎日の給食には,病気をはね飛ばす栄養がたくさん含まれていることを話してくれました。子どもたちは今日は特に,残さないように一生懸命食べていました。苦手な物にも挑戦して,バランス良く食べることができるといいですね。
画像1画像2画像3

ガッツ3年生 洗濯板で洗濯に挑戦!

画像1
画像2
画像3
 社会科では,昔と今のくらしについて学習していて,今日は洗濯板でハンカチを洗ってみました。「どうやって石けんをつけるの。」「こうやってこすったら。」と子どもたちは,試行錯誤して1枚のハンカチを洗い終えました。
 「楽しかった。」という子もいましたが,「体全体の力を使った。」という感想も出て,これが毎日続いてたくさんの洗濯物があると大変ということに気付きました。
 今も愛用されている洗濯板の,汚れが落ちやすい,少ない水で洗える等という良さも考えました。

ガッツ3年生 そろばん学習

 15日と16日の2日間でそろばん学習があり,平塚先生に来ていただきました。
 そろばんの歴史の話を聞いたり,昔のそろばんを見せてもらったりと,子どもたちは興味津津でした。いよいよ玉を動かし始めると,子どもたちは真剣に動かす指やはらい方を考えていました。
 最後に,学校の勉強を一生懸命しながら,自分の好きなことを夢中になってやってほしい。と話していただきました。
画像1
画像2
画像3

ガッツ3年生 3学期もみんなで

 3学期が始まり,子どもたちは学習に集中して取り組んでいます。
 今日は,高橋先生による「正しい手洗いの仕方」のお話を聞き,手洗い実験を通して自分の手洗いや汚れやすい部分等についてよく考えました。
 トレキシー先生の英語の授業では,世界の数の数え方を知り,楽しんで数を数えました。
 ロング昼休みは,クラスみんなでけいどろをしました。北風もなんのその。子どもたちは,笑顔で思いっきり走り回っていました。
画像1
画像2
画像3

ガッツ3年生 クラス遊びでサッカーをしよう

 水曜日にクラスみんなでサッカーをしました。遊び係が提案してくれました。サッカーをやったことがない人もいたのでクラスの中で話し合い,ルールやチームについて考えてみました。「男子,女子の順にける」とか「強さが同じになるようにする」等を取り入れてやってみました。
 初めはとまどっていましたが,ルールやチームを考えたことで,パスが回って,みんなで元気に動いてできました。「次,けってね。」「○○,ナイス!」と声をかけ合って,盛り上がりました。
 またみんなで楽しく遊びましょうね。
画像1画像2画像3

世界に1つだけの ペン!

 木曜日の図工に枝の先を小刀で削ってペンを作りました。初めてとは思えないほど小刀を上手に使ってできたペンは,それぞれの良さが出て味わいのあるものになりました。
 そのペンで,絵を描きました。子どもたちは,持った感じやできた線を楽しんで,花や動物を描いていました。
画像1
画像2
画像3

ガッツ3年生 校内持久走大会

画像1
画像2
画像3
 持久走大会があり子どもたちは精一杯走りきる姿を見せてくれました。
 「自分に勝った」「最後まで歩かないでできた」「くやしかった」「来年は○位以内に入りたい」と自分の走りをしっかり振り返っていました。
 練習から目標に向かって一生懸命取り組み続けたことも,素晴らしい頑張り賞だと思います。
 

ガッツ3年生 ハッピーな 小物入れ

 図工では,ペットボトルやびんなどの空き容器を使って小物入れを作っています。子どもたちは,紙粘土に好きな色を混ぜるところから集中して「きれいな色の粘土ができたよ。」「もうちょっとこくしたいな。」とよく考えていました。容器にはりつけることも,うすくのばしてていねいにでき,いろいろな色の粘土を組み合わせていました。
 心がうきうきしてとってもハッピーになる小物入れができそうですね!
画像1
画像2

ガッツ3年生 まとめたことを発表して

画像1
画像2
画像3
 授業参観で,総合的な学習の時間の発表をしました。模造紙に絵や写真を取り入れてまとめました。話すことには,調べたことで自分が何を考えたかなどを入れ,自分の思いを伝えている子もいました。
 今日もらったアドバイスをもとにして,さらに「伝える」活動につなげていきます。

ガッツ3年生 がんばりました!試走

画像1画像2画像3
 今日は持久走大会の試走がありました。子どもたちは,自分のペースや走り方を考えながら気持ち良く走ることができたようです。この経験を生かして本番もしっかり走りきってほしいと思います。

ガッツ3年生

 お話会があり,こすずめの会の方が3つのお話をしてくださいました。
 「王さまとオンドリ」「のみのひっこし」「なんでも見える鏡」です。どのお話もめくるめく展開の中で驚くおちがあり,あっという間の1時間でした。こすずめの会のみなさん,わくわくどきどきする素敵な時間をありがとうございました。
画像1画像2画像3

ガッツ3年生 調べたことを合わせて

画像1画像2
 総合的な学習の時間では,いよいよまとめの段階に入りました。
 今日は,子どもたちがそれぞれ調べてきたことを用紙に表す方法を話し合いました。タイトルを工夫したりと,構成を練っていました。これからもグループで協力してまとめていきましょう。

ガッツ3年生 うでずもうの絵をかくぞー

画像1
画像2
画像3
 図工では,腕相撲大会をしたときの絵を描いています。
 線を大事にしてかいた下書きに色を入れ始めました。
 力強く,真剣な表情を伝えようとがんばっています。

ガッツ3年生 太陽とかげの向きは

 理科では太陽の動きを調べる学習をしています。今日は,外に出て太陽とかげの向きの関係を調べました。
 「かげとぎゃくだ」「太陽とはんたいになってる」
 子どもたちは遮光板を通して見える太陽の色にも驚いていました。
 また外に出て,太陽の動きの謎を解いていきましょうね。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健だより