サンサンたいよう3年生〜友達の作品も楽しんで〜

画像1
画像2
画像3
 こちらも図工の授業の様子です。早く作品が完成したお友達同士で、作品を交換してビー玉を乗せて遊んでみました。作品一つ一つに色々な工夫がしてあって、とても盛り上がっていました!!!

サンサンたいよう3年生〜完成に近づいてきました!〜

画像1
画像2
画像3
 今日の図工の授業の様子です。いよいよ作品も完成目前!個性的なコースができあがってきています。くぎを一本一本丁寧に打つことができましたね。

サンサンたいよう3年生〜じしゃくの力はどこまで届く?〜

画像1
画像2
画像3
 理科の実験の様子です。じしゃくに段ボールを付けて、付ける段ボールの数によってじしゃくが鉄を引き付ける力がかわるのかどうか実験しました。グループのお友達と協力して実験することができていましたね。

サンサンたいよう3年生〜休み時間の様子〜

画像1
画像2
画像3
 今日の休み時間の様子です。たくさんの3年生が外で元気に遊んでいました。久しぶりに外に出たお友だちもいたようですね。外で遊んでみてどうだったかな…?

サンサンたいよう3年生〜アヒルちゃんゲットだぜ!〜

画像1
画像2
画像3
 今日の外国語の授業では、じゃんけんを勝ち抜いたラッキーボーイ&ガールたちがごほうびにアヒルちゃんをもらえました。かわいいアヒルに、みんな嬉しそうでした☆

サンサンたいよう3年生〜調べたことを発表しよう〜

画像1
画像2
画像3
 今日の総合では、これまで桜が丘について調べてきたことをグループごとに発表しました。始めは緊張した様子でしたが、時にはクイズも交えながら、楽しく発表することができました。

サンサンたいよう3年生〜日本の家の特徴は?〜

画像1
画像2
画像3
 今日の国語の授業の様子です。「人をつつむ形」の学習に入り、世界の色々な家のつくりや土地の特徴について、文章から読み取る学習をしてきました。今日は日本の家はどんな特徴になっているのか、沖縄県の竹富島の家と岐阜県の白川郷の家を比較して、タブレットを使って調べていきました。どんなことがわかったか、これからまとめていきましょうね。

今日の桜小【2/6】総合の発表会を行いました。

3年生は、総合の発表会を行っていました。
桜小について調べ、模造紙にまとめたことをグループごとに発表します。
時折クイズも交えながら、双方向に発表する様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/3】ジャンケンで鬼退治だ!

担任の先生が鬼になって表現れた!ジャンケンで鬼退治だ!!
見事、勝ち抜いた子が福豆を手に入れました!

画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/3】鬼になりきりグランプリ!6年生編1

給食時間、突然現れた鬼に角とサングラスをお借りして、なりきりグランプリが始まりました。誰が一番なりきれているかな?
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/3】とんとんとんとん

3年生の図工は「釘打ちトントン」釘を板に打ち付けてビー玉のコースを作ります。リズミカルなトンカチの音に誘われて入っていくと楽しそうに釘打ちをする3年生の姿がありました。
画像1
画像2
画像3

サンサンたいよう3年生〜優しい&かわいい鬼たち〜

画像1
画像2
画像3
 給食の時間に表れた鬼さん。鬼は鬼でも、実は優しい鬼でした。なんと、みんなに角を貸してくれました!(さっきは豆を投げてごめんなさい)

 角をかぶったお友達をパシャリ☆みんな似合っていて、かわいい子鬼さんになりました。

サンサンたいよう3年生〜鬼、現る!?〜

画像1
画像2
画像3
 今日の給食の時間に、緑色の鬼が教室にやってきました!!!
これは大変!襲われてしまうかと思いましたが、今日の給食のメニューには「福豆」が。豆を投げる(フリをする)ことで、鬼も降参の様子でした…。

 今年も健康に過ごすことができますように☆

サンサンたいよう3年生〜くぎ打ちトントン♪〜

画像1
画像2
画像3
 図工の授業の様子です。「くぎ打ちトントン」の学習に入り、今日はいよいよ金づちを使って、くぎを打ち込みました。
 金づちの柄の持つ位置や腕の動かし方に注意して、上手に打つことができました。どんなこコースに仕上がるか、とても楽しみですね!

サンサンたいよう3年生〜外遊び、がんばってます!〜

画像1
画像2
画像3
 今日の休み時間の様子です。今日もたくさんのお友達が外遊びをがんばっていました。
みんなが元気な姿を見ると、先生も元気が出ます。この調子で今週もがんばっていこう!

サンサンたいよう3年生〜楽しい給食〜

画像1
画像2
画像3
 今日の給食の時間の様子です。今日も楽しそうに食べているお友達がたくさんいました。早く食べ終わった人は、マスクをして近くのお友達と話せるようになったので、それが楽しみなんだそうです!

サンサンたいよう3年生〜外で遊ぼう、桜っ子!〜

画像1
画像2
画像3
 今週のめあては「外で遊ぼう、桜っ子!」ということで、外で元気に体を動かしているお友達がたくさんいました。体力をつけて、風邪に負けない強い体をつくっていきたいですね。

 先生と一緒に鬼ごっこをしているお友達もいましたね。明日からも外遊びをがんばっていこう!

今日の桜小【1/26】どんなコースになるのかな。

3年生の図工はくぎ打ちトントンです。板にくぎを打ちつけてビー玉が転がるコースを作ります。今日は板に絵付けをしていました。どんな難解コースが待ち受けているのでしょうか。
一方、となりのクラスでは、机を後ろに寄せて、何やら活動中。何をしているのでしょうか。(秘密)
画像1
画像2
画像3

サンサンたいよう3年生〜クラブ見学 その2〜

画像1
画像2
画像3
 こちらもクラブ見学の様子です。
 先生の話をよく聞いて、お兄さんお姉さんと一緒に活動することができました☆

サンサンたいよう3年生〜クラブ見学 その1〜

画像1
画像2
画像3
 今日の6時間目には、3年生が楽しみにしていたクラブ見学がありました。色々なクラブで、作っているところを見せてもらったり、実際に体験させてもらったりしました。どのクラブにもそれぞれの楽しさがあり、みんなとても楽しんでいましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

学校経営関連文書