☆3シャイン☆ やっと・・・

 やっと全員集合です。2枚目の写真は、下校(1〜3年)の写真です。さて、何をしているのでしょう・・・

画像1
画像2

☆3シャイン☆ 国語「外国のことをしょうかいしよう」

 国語では、興味をもった国について調べ学習をしたことを発表します。2組は一足先に発表練習に入っています。1組は猛スピードでポスター作製中です。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ 6年生を送る会にむけて

 実行委員を中心にメッセージや招待状のかざりを作成しました。今日は3年生みんなが作った招待状を6年生に届けました。家できれいな紙のお花を作ってくれた人もいました。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ みんな元気です!

 3日間の学級閉鎖を終えて、教室に元気な声が帰ってきました。6年生を送る会の準備に熱心に取り組みました。
画像1
画像2

☆3シャイン☆ 今日の道徳

 今日は家族について考えました。家族への思いを漢字1文字に表してみました。いつも笑顔で迎えてくれるから『笑』、おいしい料理を作ってくれるから『料』。最後は友達と交流し合いました。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ 算数

 算数は2桁をかけるかけ算の筆算です。桁が増えるごとに計算も複雑になってくるのでみんな必死に練習問題に取り組んでいます。来週にはテストもあるのでがんばりましょう!
画像1
画像2

☆3シャイン☆ 準備がんばってます

 6年生を送る会に向けてみんなで準備を頑張っています!素敵な招待状ができました。続きは来週、1組さんが頑張ります!
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆国語の学習

 国語「外国のことをしょうかいしよう」では、興味のある国について調べたことをみんなに紹介する予定です。説明のために必要なことをポスターにまとめています。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ おいしい給食!

 やまもり焼きそばに蒸しパン。みんな大喜びでした♪
たくさん食べたはずなのに・・・「先生、おなかすいた〜」?!
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ 「大好き!桜が丘大作戦」その2

 次回は2年生に向けて発表する予定です。今日の反省を生かしてさらにバージョンアップしてくれることでしょう。
 保護者の方に参観していただいて、子供達は本当に嬉しかったようです。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ 「大好き!桜が丘大作戦」その1

 4月から取り組んできた総合的な学習の発表会。グループごとに趣向を凝らした発表で、持ち時間の10分間があっという間でした。緊張しながらも、やりきった達成感でいっぱいだったようです。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ 強い風にも負けずに・・・

 強い風にも負けず、昼休みは外でけいどろをしました。必死に逃げる人、捕まってしまい、助けを待つ人・・・。暖かさもあり、汗びっしょりになっていました。
画像1
画像2

☆3シャイン☆がんばってます

 「大好き桜が丘大作戦!」の報告会に向けていよいよ大詰めです。実際にみんなの前でリハーサルをしてみると・・・。いろいろな課題が見えてきました。さらによい発表になるようにラストスパートです!
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ もう少しで完成!

 来年に向けてスチレン版画に挑戦中。いよいよ印刷に入りました!手をインクだらけにしながらもみんな集中して取り組んでいます。来週には完成です!
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆今日の1コマ

 降雪のため、2時間遅れ登校でした。足元の悪い中でしたが、みんな元気に登校しました。国語では、日本の特徴のある家のつくりについてタブレットで調べ学習をしました。帰りの会では、お誕生日係から2月生まれの友達に誕生日カードのプレゼントがありました。
画像1
画像2

☆3シャイン☆ 一足早く・・・

 明日は節分です。今日にはちょっと早く鬼がやってきました。給食よりも鬼にくぎ付け・・・。みんな大興奮でした。ちなみに泣き出す子はおらず、なかよくポーズをきめてくれました。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ なわとび練習スタート!

 体育の時間には、なわとびの練習がスタートしました。3年生の目標は、前跳び3分、後ろ跳び2分、前あや跳び15回、前交差跳び5回です。どんどんチャレンジしてみましょう!
画像1
画像2

☆3シャイン☆ とびばこ

 かかえこみ跳び、台上前転と新しい技にもどんどん挑戦しています。少人数でも協力して準備や片付けを手早くすることができたので、たくさん練習することができました。
画像1
画像2

☆3シャイン☆ ビー玉コロコロ・・・

 金づちの使い方もすっかりマスターし、ビー玉の迷路がついに完成しました。友達とくっつけて遊ぶことができるので長――――――い迷路で遊んだり、自分で自由に動かしたり・・・。楽しい迷路になりました。
画像1
画像2

☆3シャイン☆ 休み時間

 校庭のグランドコンディションが悪かったので、教室で黒板しりとりをしました。休み時間に、よごれた流しをいつの間にか掃除してくれる子どもたちも発見!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31