☆3シャイン☆ とびばこ

 かかえこみ跳び、台上前転と新しい技にもどんどん挑戦しています。少人数でも協力して準備や片付けを手早くすることができたので、たくさん練習することができました。
画像1
画像2

☆3シャイン☆ ビー玉コロコロ・・・

 金づちの使い方もすっかりマスターし、ビー玉の迷路がついに完成しました。友達とくっつけて遊ぶことができるので長――――――い迷路で遊んだり、自分で自由に動かしたり・・・。楽しい迷路になりました。
画像1
画像2

☆3シャイン☆ 休み時間

 校庭のグランドコンディションが悪かったので、教室で黒板しりとりをしました。休み時間に、よごれた流しをいつの間にか掃除してくれる子どもたちも発見!
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ 昨日の給食

 初セルフおにぎり。いろいろなおにぎりがありました!
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆クラブ見学3

 見学から戻ってきた第一声は、「楽しかった〜!」今日は、来年のクラブ活動に向けていい体験ができたようです。

画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆クラブ見学2

 来年入ってみたいなと思うクラブ、どんなクラブか知りたいと思うところを中心に見学しました。実際に質問したり、体験したりすることもできてとても楽しかったようです。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆クラブ見学1

 今日はクラブ見学でした。計画をもとにグループごとに見学をしていきました。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ 上手に釘が打てるようになりました。

 図工で金づちの使い方を学習しました。最初はドキドキしながら金づちを扱っていましたが、すっかり慣れて自由自在に釘を打てるようになりました。ビー玉迷路の完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ いろいろな物の重さ

 算数の時間には、はかりを使って書道セットや国語辞典、ボールなどの重さをはかることができました。
 今日はなんと大豆に挑戦!そのまんま乗せると、大豆があっちにころころ、こっちにころころ・・・。
 入れ物に入れてはかる、という技を思いつき、早速実践してみました。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ どちらが重い?どれくらい?

 算数では重さの学習に取り組んでいます。一昨日はてんびんを使って、今日ははかりをつかって重さくらべをしました。今日は100グラムに近いものを見つけてみました。ピタリ賞も!
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ 重いのはどっち?

画像1
画像2
画像3
 算数の学習では、重さのはかり方を学習しています。
 調べたいものと均等の重さになるようにブロックを袋の中に入れていきます。
 楽しく真剣に活動しました!

☆3シャイン☆ 明けましておめでとう!!

画像1
 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!
 3年生の皆さん!冬休みは楽しく過ごせていますか??
 もうすぐ学校が始まります。時がタツのは早いですね…
 こタツにばっかり入っていないで、楽しい思い出をたくさん作ったことでしょう。
 今年は飛竜乗雲(能力を発揮して活躍すること)を胸に、目標をタッ成してください!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31