ダブルピース4年生!「教えて?ミニ先生!」

今日の算数ではミニ先生が登場!
わり算の計算の仕方を分かりやすく教えてくれました!!
画像1画像2

ダブルピース4年生 『校外学習No.15』

校外学習に向けて、オンライン学習の時から準備を進めてくれた実行委員さん!

本当にありがとう!

当日は、みんなを並ばせてくれたり、司会をしてくれたり、本当に助かりました♪
画像1

ダブルピース4年生 『校外学習No.14』

画像1
学校に到着♪

帰校式の様子です!!

実行委員さん、ありがとう♪

ダブルピース4年生 『校外学習No.13』

できあがった作品コレクションpart3★

家に届くのは、12月だそうです!

みんなは何色を選んだのかな??
画像1
画像2
画像3

ダブルピース4年生 『校外学習No.12』

できあがった作品コレクションpart2♪

オリジナリティがあふれていますね〜〜♪
画像1
画像2
画像3

ダブルピース4年生 『校外学習No.11』

みんなは何を作ったのかな??

できあがった作品コレクション♪

みんなとっても上手です!
画像1
画像2
画像3

ダブルピース4年生 『校外学習No.10』

笠間焼です!!

オリジナル笠間焼を製作中☆

みんな楽しそう!
画像1
画像2
画像3

ダブルピース4年生 『校外学習No.09』

おかしタイム!!

普段学校では食べられない特別なひと時!!!

4年生の笑顔コレクションをどうぞ!
画像1画像2画像3

ダブルピース4年生 『校外学習No.08』

保護者のみなさま、朝早くからお弁当を作っていただき、本当にありがとうございました♪
みんな腹ペコだったので、とってもおいしそうに食べていました!

画像1
画像2
画像3

ダブルピース4年生 『校外学習No.07』

待ちに待ったお弁当タイム!
いやーおいしそう!!
(対面で向かい合わないように、座席は配慮してあります!)
画像1
画像2

ダブルピース4年生!「校外学習No.06!」

 最後にみんなで記念撮影♪
画像1
画像2
画像3

ダブルピース4年生!「校外学習No.05!」

展望台の高さにみんなが大興奮です!
画像1
画像2
画像3

ダブルピース4年生!「校外学習No.04!」

 県政シアターでは茨城県の魅力をたくさん知ることができました!
画像1
画像2
画像3

ダブルピース4年生!「校外学習No.03!」

 まずは防災センターの見学をしました。今日の先生はなんと、ペッパーくんでした!
画像1
画像2
画像3

ダブルピース4年生!「校外学習No.02!」

バスに揺られて県庁に到着!

画像1
画像2
画像3

ダブルピース4年生!「校外学習No.01!」

今日は校外学習特集をお送りします!
まずは、出発式から♪
画像1
画像2
画像3

ダブルピース4年生 『プログラミング』

画像1
画像2
最近、「スクラッチ」というソフトにはまっている1組のみんな。

スクラッチの本を見ながら、楽しく活動しています。

そんな中、なんとオリジナルのゲームを作成した児童が何人もいます!

仕組みを見ると、大人でも「すごいなー!」と思えるゲームに仕上がっていました。

才能って・・・素晴らしい!

ダブルピース4年生 『理科の実験』

画像1画像2画像3
 今日の理科は水のしみこみ方の実験!!土と砂とで水のしみこみ方がどう変わるのか比べました。
 しみ込んだ水がろ過されて出てきたことに子ども達はびっくり!!いい発見ができました♪

ダブルピース4年生 『ただいま理科の実験中☆』

画像1
画像2
4年生の理科では、「雨水のゆくえ」といった単元を勉強中です!

理科の実験では、土の粒の大きさで、水がしみこむスピードは変わるのかを実験しました。グラウンドと砂場の土で検証しましたが、砂場の方が圧倒的にはやくて、みんな驚いていました!

ダブルピース4年生 『千手観音』

休み時間の1コマ。な・・・なんと教室に千手観音が!!!

こ・・・神々しい!!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 学年末休業日開始

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営関連文書