ダブルピース4年生 『星座早見の見方を勉強中』

画像1
画像2
理科で,星座早見の使い方を勉強しました!

「写真撮るよー!」と言うと映りたがりのみんなが集まり,こんな感じに(笑)

ダブルピース4年生 『ういてまて講習03』

実際にペットボトルを使って浮く練習をしました!

4年生のみんなはとても上手に浮くことができていました!中にはペットボトルを使わないで浮くことができる子も!!!

最後に3分間のういてまてチャレンジが行われましたが,ほとんど全員がしっかりと浮いて待っていることができました☆

保護者の方には,準備にご協力していただき,本当にありがとうございました♪
画像1
画像2
画像3

ダブルピース4年生 『ういてまて講習02』

いざ,入水♪

服を着たままだと,いつもと感覚が違うことに気が付くことができました。

「あっ浮く!」「なんか歩きにくい!」なんて声が聞こえて,「おおーいいぞいいぞ!」と感心していた担任の先生でした。
画像1

ダブルピース4年生 『ういてまて講習01』

本日,天気にも恵まれ,無事にういてまて講習が行われました!

救難救助隊の方に来ていただき,災害時の対応を学びました!

まずは話を聞いている場面から♪

救助隊の方が紙芝居を披露してくれました!
画像1
画像2

ダブルピース4年生 「4年2組事典作りました!」

画像1画像2
 今日の国語では,先週から学習してきたことわざ・故事成語をアレンジし,「4年2組オリジナルことわざ・故事成語辞典」を作りました!
 『話にバラが咲く』『鬼が泣く』というような工夫を凝らしたことわざ・故事成語がたくさん生まれました!!

ダブルピース4年生 『カメラマンやってみた!』

画像1
画像2
画像3
1組の児童にカメラを渡し,「何かとっておいでー!」と伝えてみると,こんな写真をとってきてくれました!

先生がカメラを向けるより,自然な表情を見せる時があり,これはこれでありだな〜と思いました!

ダブルピース4年生 『おもしろポーズ選手権』

担任による無茶ぶりにノリノリでポーズをしてくれた3人!

ありがとう!

君たちのポーズ・・・とっても素敵♪
画像1
画像2
画像3

ダブルピース4年生 『やるぞーーー!』

 図工では新しい単元をやっています!
長い紙と長い紙をつなげて,いろいろな形を立体的に作っていくものです。

 さて,やる気に満ち溢れているみんなの姿をどうぞっ!
画像1
画像2
画像3

ダブルピース4年生 『水の合戦 夏の陣』

 理科の実験の延長で,水を使って遊んでみました!

 みんなとっても楽しそうで,こういう遊びって大事だなーとつくづく思いました。

 第2回目はちゃんと着替えをもってきてからやろうと思います(笑)
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営関連文書