幸せクローバー「久しぶりの外国語!」

 9がつになって初めての外国語の授業では、ALTの先生と盛り上がりながら学ぶことができました。歌や体を使って曜日を復習し、自分たちでもたくさん質問し合うことができました!
画像1
画像2
画像3

幸せクローバー「自分の顔って…?」

画像1
画像2
 9月からの図工では自画像の絵を描きます。今日は本番に向けて自分の顔のデッサンに挑戦しました。自分の写真をよく観察しながら、丁寧に顔を写していました。

幸せクローバー「夏休み明けも元気!」

画像1
画像2
画像3
 長い夏休みが終わり、いよいよ学校生活が始まりました。
 今日は久しぶりに本の貸し出しが行われ、子どもたちもワクワクしながら本を選んでいました。

幸せクローバー「総合のテーマは??」

 今日はいよいよ、夏休みに調べる環境問題のテーマについて考えはじめました。
 今まで調べてきた内容を振り返り、一番気になる問題は何か話し合って決めました。
画像1
画像2
画像3

幸せクローバー「オルガンに集中。。」

 今日はオルガンで楽譜を見ながら弾く練習をしました。
 時には友達と協力し合いながら、一生懸命練習することができました。
画像1
画像2
画像3

幸せクローバー「みんなでSinging!」

画像1
画像2
 今日の外国語では曜日の学習をしました。
 子どもたちは歌で大盛り上がり!元気いっぱいに歌いながら、曜日を学ぶことができました。

幸せクローバー「七夕飾り製作中。。」

 今日の休み時間は暑さのため室内で過ごしましたが、その時に七夕飾りを作っている子どもたちがたくさんいました。すてきな飾りを作り上げることができました♪
画像1
画像2
画像3

幸せクローバー「作品完成!」

 今回で紙バンドを作った工作が終了になりました。鑑賞カードに記録をした後、作品の鑑賞会を行いました。友達の作品を興味津々で鑑賞していました。
画像1
画像2
画像3

幸せクローバー「なかよし遊び」

 今回は4年生が計画した「王様ドッジボール」と「けいどろ」をして遊びました!
 実行委員の4年生が協力して準備してきたこともあり、元気いっぱいに遊ぶことができました。
 特に「けいどろ」ではオリジナルのルールを考え、ゲームを工夫して遊ぶことができました!
画像1
画像2
画像3

幸せクローバー「感謝の気持ちを込めて」

 今日の学活では、社会科見学でお世話になった常総環境センターの方に向けて手紙を書きました。見学した時のことを思い出しながら、詳しく書くことができました。
画像1
画像2
画像3

幸せクローバー「水泳学習 1日目」

画像1
画像2
 昨日のことになってしましますが、4年生も他の学年に続き、水泳学習が始まりました!
 コーチの泳ぎをしっかり見ながら一生懸命練習をすることができました!!

幸せクローバー「字を丁寧に…」

画像1
画像2
画像3
 今日は「左はらい」の学習として、「麦」を練習しました。どの子も丁寧に一画一画を書いていました。

幸せクローバー「ごみをへらすには?」

画像1
画像2
 今日はごみを減らすための工夫について調べたことを確認しました。前回見学に行ってきたこともあり、様々なアイデアが出てきました。

幸せクローバー「社会科見学 その5」

画像1
画像2
 燃えるゴミの中に鉄を入れてはいけない!!その理由を実物を見せながら教えてもらいました。

幸せクローバー「社会科見学 その4」

画像1
画像2
 4年生のために施設の方が、クレーンを動かしてゴミの搬入の様子を実際に見せてくれました!!

幸せクローバー「社会科見学 その3」

 動画の後は、実際にグループに分かれて見学を行いました。
 みんな興味津々で見ていました!
画像1
画像2
画像3

幸せクローバー「社会科見学 その2」

画像1
画像2
 常総環境センターに到着し、まずは動画でゴミ処理の流れを学びました。
 一生懸命メモをとっています。

幸せクローバー「社会科見学 その1」

 今日は待ちに待った社会科見学の日!
 出発式を行った後、バスに乗って元気に出発しました。
画像1
画像2
画像3

幸せクローバー「紙バンドで!」

 今日の図工では、引き続き紙バンドを使った作品作りを進めました。徐々に形になってきていいる作品もあり、子ども達は夢中で作り上げていました。
画像1
画像2
画像3

幸せクローバー「自由に旋律づくり♪」

画像1
画像2
画像3
 今日の音楽では、「旋律づくり」をしました。リコーダーで様々なメロディーを楽しみながらオリジナルの旋律をつくることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31