今日の桜小【5/16】4年生・体育の隙間に


こちらも毎日ソーラン節をがんばる4年生!

3年生同様、見に行くと「先生ーーー!」とたくさん話しかけてきてくれます!

先生と一緒に踊りを確認している姿も立派ですね!

カメラを向けるとたくさんの笑顔を見せてくれました!
画像1
画像2
画像3

ミッケ!四つ葉のクローバー(4年生)「ソーラン!ソーラン!」

画像1
画像2
いよいよ校庭での練習が始まりました。
去年と違う隊形移動ですが、しっかりと3年生をリードする姿が頼もしいです。
ソーラン節実行委員が、細かい仕草の違いに気づき、修正するを繰り返しています。
仕上がりが楽しみですね。

今日の桜小【5/14】4年生・折れ線グラフの勉強中!


4年生の算数では、グラフに挑戦しています!

変化がわかりやすいのが折れ線グラフです。今まで習ったグラフとの違いをはっきりさせて、使い分けてみましょう!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【5/2】4年生・シャトルランのお手伝い


4年生では、3年生の体育のお手伝いを行っていました。

シャトルランで間に合ったら「○」のポーズ!

わかりやすくて助かります!ありがとう!
画像1

四つ葉のクローバー(4年生)

画像1
画像2
 新しい学年の生活も軌道に乗り、外国語に書写にと毎日がんばっています!

今日の桜小【4/30】4年生 見よ!この集中力!


4年生の算数でも、素晴らしい集中力で授業に取り組む姿が見られました!

デジタル教科書を生かしながら、発展的な学習を行っていました!
画像1
画像2
画像3

ミッケ!四つ葉のクローバー(4年生)「I ilke 〜」

画像1画像2
今日の外国語は、自分の好きなものと好きではなものを友達に伝えました。
何度か練習をすると、すらすらと言えるようになりました。
さっそくインタビューへ。
聞き取った内容は、ノートにメモをしていました。
たくさんの人にインタビューにをしており、外国語活動を楽しみました。
ALTの先生にインタビューしている子もいました。

今日の桜小【4/25】4年生音読発表


4年生の国語では、音読発表を行っていました。

「こわれた千の楽器」を工夫して読むことができており、どの班もとても上手でした!
画像1
画像2
画像3

「ミッケ!四つ葉のクローバー(4年生)」春の観察をしました

画像1
画像2
理科の授業が始まりました。
校庭には春がいっぱいです。
桜やオオイヌノフグリ、テントウムシなどどんどん見つけていました。
タブレットで撮影した後は、教室に戻り、気付いたことを発表しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31