くりまち日記

「6年生を送る会」の準備、頑張っています。
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

英語は習ったアルファベットを使って、ビンゴゲームで盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/14】そーっとのぞいてみてごん。

5年生の図工では、段ボールの箱に穴をあけて、その中に自由な世界を作り出していました。穴からのぞいてみると、子どもたちの自由な発想で生まれた様々な世界が広がっています。思わず声をあげたくなるくらい、よく作られた作品ばかりでした。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/13】We are ぐだっと English !

ぐだっとなんてけしからん!!と思ったかもしれません。

実は「good at」の発音を、近い日本語に変えると?という話でした。
楽しく学んで「good at(得意)」になりましょう!

画像1

くりまち日記

今日から5年1組も「ランチョンマット」製作が始まりました。
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

「外国語」では、学習したアルファベットを使って、ゲームをしました。
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

ランチョンマット作りが始まりました。
今日は「しつけ」をしました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/6】伝えていきたい記憶

5年生の社会では、東日本大震災について学習していました。担任の先生は当時高校2年生で、その時の様子を話していました。今の5年生は、まだ生まれる前の出来事ですが、担任の先生の話を真剣に聞いていました。
隣のクラスでは、外国語の授業が行われていました。今日もALTの先生が2人も来てくれて、担任と合わせて3人で豪華な授業でした。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/2】おもちゃ作り2

おもちゃ作りの様子、パート2です。
トライ&エラーの繰り返しで、真剣に取り組んでいます。未来のエンジニアですね。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/2】担任の先生がいなくても・・・

本日は、5年1組の担任の先生も不在でした。
理科の時間には、教材を使っておもちゃ作りをしていました。
電磁石の性質を利用してお掃除ロボットを作ったり、釣りゲームを作ったりしていました。
児童の中には実際に、ぞうきんを取り付けて、教室の隅を掃除できるか試している人もいました。
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

グループやペアで縄跳び学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

画像1
画像2
ミシンの学習が始まりました。

くりまち日記

「6年生を送る会」に向けて、係活動が始まりました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【1/19】ついたついた!

5年生の理科では電磁石の学習をしていました。コイルに電流を流して磁石になっていれば、釘がつくのですが・・・。
初めは全然つかなかったのが、試行錯誤を繰り返すうちに一人、また一人とつくようになっていきました。ついには釘3本の強者も現れ、盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【1/19】桜が丘大明神

以前も紹介した5年生のおみくじですが、低学年の子供達にも大人気のようです。おみくじの結果に一喜一憂する時間がかわいいですね。
画像1
画像2

今日の桜小【1/19】5年生身体測定

5年生の身体測定では、教頭先生が消毒作業を手伝ってくれました。もうすぐ最高学年になる5年生、心も体も大きくなあれ!
画像1
画像2

くりまち日記

おいしい給食。
「きんとんパイ」とっても甘くて、人気でした。
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

水害を想定した「防災教室」が行われました。
「水害が発生しそうなときに、どのように行動するか」を考えました。

画像1
画像2
画像3

今日の桜小【1/18】防災教室が行われました。

本日、5年生は、防災教室でマイタイムラインづくりを行いました。
タイムラインとは、「行動計画」のことです。災害発生時にどんな行動をするのかをあらかじめ計画しておこうというものです。児童は、自分の自宅で災害にあった時のことを想定して、自分なりのタイムラインを作成しました。活動を通して、計画を立てておくことの大切さを時間したようです。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【1/17】真剣!5年生!!

5年生の授業の様子です。
2組は算数の時間に、平行四辺形の面積について考えています。図に補助線を引いたり、実際に切ったりしながら変形させていました。
1組は外国語の学習です。担任の先生の英語を交えた説明を真剣に聞いていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

学校経営関連文書