くりまち日記

やっとプールに入れました。
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

画像1
 図画工作では、糸のこを使って工作をしています。
はじめは、「こわい!」という声もありましたが、使い方を学び、取り組むうちに笑顔があふれました!歓声が楽しみですね!!

くりまち日記

「こいのぼり」の指揮のテストを行いました。
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

家庭科では、「ボタン付け」の学習をしました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小5【時を戻そう6/14】永字八法を学ぶ。

5年生の書写は教頭先生が担当しています。
今日は「永」という一文字を書いていました。
書道の世界には「永字八法」という言葉があります。
「永」というたった5画の字に、書道において基本的な技能が8つ含まれているというものです。つまり、永の字を練習することで書道の技能が高まっていくということですね。
一つ一つの技法に注意しながら書いていました。
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

2年生と「王様ドッチボール」で交流しました。
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

画像1
画像2
画像3
 図工の学習は自作のパズルの製作に取り組んでいます。
今日はパズルになる板に彩色を施しました!どんなパズルが完成するか楽しみですね!

くりまち日記

家庭科では「なみぬい」の学習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

図工では「くねくねパズル」の下描きをしています。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小10【時を戻そう6/9】おいしい給食〜5年生〜

今日は豚丼が出ました!みんなおいしそうに食べていました。
また、チーム給食だったので隣の先生と一緒に食べました。
おいしそう&楽しそうな様子をご覧ください。

※先週、お伝え出来なかった記事を投稿しています。
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

「玉止め」の学習。苦戦中です。
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

家庭科では、針と糸を使い始めました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小3【6/8】内科検診の合間に・・・

5年生の教室をのぞいてみると、2組では図工の授業で、板に下絵を描いていました。タブレットを使って思い思いのデザインを調べ、熱心に描いていました。隣の1組では、家庭科の授業で、裁縫に取り組んでいました。保護者の皆様、「たまどめ」という響き、懐かしくありませんか。
画像1
画像2

今日の桜小3【6/6】算数警察出動!

隣のクラスでは、算数警察の登場です。課題をクリアするごとに階級が昇進していきます。警察庁長官目指して頑張っています。
写真の二人は巡査部長。交番では一番偉い階級ですね。
画像1
画像2

今日の桜小2【6/6】ただの積み木ではありません。

5年生では、体積の学習をしています。1cm角の立方体で、問題の直方体を実際に作ります。正しい量感を獲得するのに大切な体験です。
画像1
画像2

くりまち日記

算数では、小さなブロックを使って体積の勉強をしています。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小4【6/3】歯みがきも楽しく

5年1組の歯みがきタイムは、「歯みがき体操」なる素敵な曲に合わせて歯みがきを行っています。この曲がとても耳に残る曲で、児童の中には歌詞を完璧に覚えている子もいます。今日の歯みがきタイムには、給食のゼリーのカップをコップ代わりにする児童もいました。ちなみに今日のゼリーは歯の健康に配慮したゼリーで、歯みがきのコップの代わりにぴったりですね!
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

音楽の授業では、「こいのぼり」の曲に合わせて、指揮をしています。
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

歯科検診が行われました。
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

おいしい給食パート2
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校経営関連文書