一五一笑(いちごいちえ)5年生〜夏休み編その4〜

5年生から預かった理科のノートを見ていると、絵が上手でビックリ!!


メダカのオスとメスのちがいを意識して絵を描けるなんて、君たちはさすがです!!


オスとメスのちがいが完璧にわかるようになったそこの君たち!


この夏休みに「メダカ見きわめ達人」を目指してみたら?(笑)
画像1
画像2
画像3

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜夏休み編その3〜

明日から8月だ。


え・・・もう夏休み・・・終わります?


きっとね〜7月が1番夏休みを実感できるのよ。


みんなはどう?今週は何するの〜???お祭りとかは行ったの?


各クラスのキャラクターも応援していますよ☆


「夏休み楽しんでーーー!」ってね!


1枚目・・・1組のキャラクターその1。名前は「うーたん」です!
2枚目・・・2組のキャラクターその1。名前は現在募集中だそうです。


※キャラクターはたくさんいるので、ちょっとずつ更新していきますね!
画像1
画像2

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜夏休み編その2〜

あれ?

転・・・入・・・生???

ん??

でも、5年生の誰かに似ているような・・・。
画像1
画像2

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜夏休み編その1〜

5年生のみんなー!!夏休みはどうですか〜?


おうちの人に「宿題7月中に終わらせないと大変だよ?」と言われ、「知ってるよ。」と言いつつ実はやっていないとかはないかい?

300円で買ったプラスチック製の短いおもちゃバットを家の中で元気に振り回し、見えない敵と戦っている人はいないかい?

遊びすぎて日焼けをしすぎてしまっている人はいないかい?

ゲームをやりすぎて、おうちの人に怒られた人はいないかい?


ふふふ。きっといるでしょー?


ちょうど一週間経ったので、ブログを更新します♪

夏休みも撮りだめしておいたものを、少しずつ更新していきますね!


写真は、夏休み前の最後の1日の写真♪

もうすぐ8月!基本的な生活習慣を大切にね!

画像1画像2

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜○人間がやってきました〜

画像1
画像2
 こちらも今日の朝の様子です。
 今週は「緑の羽根の募金週間」になっています。

 ということで、この募金週間だけに現れる、緑の翼をもつ鳥人間さんが5年生の教室にも来てくれました。100円を持って来た人はその翼から羽を一枚抜くことができるのですが、羽をぬかれるとちょっと痛そうな鳥人間さんなのでした。

 みなさん、ご協力ありがとうございました!

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜結果発表!!!〜

 今日の朝の様子です。

 昨日の自転車大会に出場していた1組の選手たちが、2組のみんなに結果をお知らせに来てくれました!

 結果は、23チーム中、第8位でした。初めて参加するメンバーで、堂々のベスト8入り、本当におめでとう☆
画像1

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜いよいよ明日です〜

画像1
画像2

1か月放課後に練習してきた自転車大会ですが、本番は明日です!

最後の練習が行われました!

明日はがんばろうねー!

教室で待っているみんな!!応援よろしくね〜〜!!うおおおーー!

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜給食ってうどんだよね?〜


今日の給食はカレーうどん!


のはずが・・・。


ん?ハンバーガー????


ノーマルうどんで食べる男の子。


結構おいしいらしいです。素材の味を楽しむなんて、大人顔負けだぜ!


そして、顔に見えるサラダの写真をどうぞ!(笑)
画像1
画像2

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜今日も糸のこ〜


糸のこの使い方も上手になっています!

子どもって本当にすごいなあと思うのは、始めは怖がっていても1回やるとスラスラ進んでやっているところです。

2回目からは躊躇なく切れるところは子どもの才能だよな〜と感心しました!


切り終わった子は、ニス塗りを行いました!
画像1
画像2

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜掃除をしてくれたお話〜

今日の昼休みのことです。


担任の先生は図工室で糸のこの準備をしていました。


すると、そこにやってきた4人の男の子たち。


子「先生、ヒマだからきましたー!」「何か手伝いますかー?」


先「えっ?そんな嬉しいことを言ってくれるのかい?」


子「じゃあ、ごみも落ちているし掃除しますよ!」


先「えっ!!そんなことをしてくれるの???」 
  ズキューーン!心を打ちぬかれる先生。


子「当たり前じゃないですかー!俺らえらいんで♪」




うん、本当にそう思う!えらいというか、すっごく嬉しかった♪

優しいんだから全く!!

昼休みに遊ぶことなく掃除を続けてくれた4人!本当にありがとう♪
画像1
画像2

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜切り方が上手です!〜


2組でも、糸のこを使ってパズルづくりを行っています!

みんな切り方が上手でびっくり!!

その中でもかなりのテクニックなのがこちら!
画像1
画像2

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜自転車大会は明後日!〜


木曜日に自転車大会に出場する5年生。

暑かったので日陰で自転車に乗って練習しました!

毎日たくさんの方や警察署の方が教えに来てくれています。


今日はそんな記念にパトカーと一緒にパシャリ☆

これは本当に特別な経験だと思うよ〜!
画像1

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜よろしくお願いします!〜

画像1
画像2
画像3
 こちらは昨日の学年集会の様子です。宿泊学習についての話をしました。

 最後には、各クラスから名乗りを上げてくれた実行委員さんたちの紹介もしました。一人一人宿泊学習への熱い想いを伝えてくれました。

 これからみんなを引っ張っていってくださいね!よろしくお願いします!

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜電動のこぎり始めました〜

画像1
画像2

ついに、図工では電動のこぎりを使い始めました。


全員、安全に気を付けて進めています!


できあがりの作品が楽しみです!

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜笹の葉にお願い事を・・・〜

画像1
画像2

放課後の自転車練習をがんばる5年生の6人。


練習が終わった後に、七夕のお願い事を書きました。


その願い事、叶うといいね〜!


え?どんな願いことかって?


『橋本環奈と結婚する』

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜なかよし遊び 2組編〜

画像1
画像2
 今日は5年2組と2年1組でなかよし遊びをやりました。内容は5年生が考えたのですが、普通の「ドッジボール」と「アメリカンドッジボール」でした。(ドッジボール大好きなんですね)

 5年生の司会のお友達が2年生にルールを説明してくれました。ありがとう!

 それから最後には集合写真も撮りました☆

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜時を戻そう 水泳学習〜

画像1
画像2
画像3
 こちらは昨日の水泳学習に向かう前の教室の様子です。

 最後の水泳学習だったので、みんなもやる気十分でした。

 あれ?なんだか目がたくさんついている人がいますね・・・。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31