前進全霊5年生「カレーとたこやき」

 献立が配付されたときから話題になっていた「チキンカレーとたこやき」の組み合わせ。

 いざ、みんなの前に…なんと、たこ焼きはたこの形!!みんな嬉しそうに食べていました!
画像1
画像2
画像3

前進全霊5年生「みどりの羽根募金、ご協力ありがとうございます!」

 みどりの羽根募金のご協力ありがとうございます。みどりの羽根人間が登場しています☆
画像1
画像2
画像3

前進全霊5年生「裁縫セットデビュー」

 みんな目をきらきらさせながら裁縫セットの確認を行いました!調理実習の次は裁縫です!頑張っていこうね☆
画像1
画像2
画像3

前進全霊5年生「糸のこ頑張っています!」

 作品が少しずつ完成しています!!
画像1
画像2
画像3

前進全霊5年生「おかえり!」

 先週から体験学習のため5年生に仲間が1人増えました!5回目ということもあり、みんな嬉しそうです♪みんな授業も一生懸命に頑張っていました!
画像1
画像2
画像3

前進全霊5年生「みんな、頑張っています☆」

 今日の体育は、1・2組合同で行いました。約1ヶ月ぶりにフラッグダンスをしました☆音楽がかかった瞬間に顔つきもキリッと変わり、レッツダンシング♪教務主任の先生も一緒にダンスをしてくれて、みんな嬉しそうでした!

 担任の先生がいなくても、一生懸命頑張っています!
画像1
画像2
画像3

前進全霊5年生「シェフたちの腕前は?」

 いつもお世話になっている教務主任の先生にもおすそ分け!シェフたちのお料理をおいしいと言ってくれて、みんな嬉しそうでした♪
画像1
画像2
画像3

提出物 前進全霊5年生「おいしい!」

 おいしくできてにっこり笑顔の皆さん!練習の成果も出て、約1時間で「いただきます」ができました!
画像1
画像2
画像3

前進全霊5年生「おいしくできたかな?」

 今日は、5−1さんで調理実習を行いました。「昨日、練習してきました!」と話す5年生も!!やる気1000%のようです☆
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【6/19】5年生・糸のこノコノコ

さて、5年生は図工の時間に糸のこに挑戦中!

慣れたもので、すっかり上手になりました。

校長先生も一緒になって、難解なパズルを解いていました。

片付けも完璧です。さすがですね♪
画像1
画像2
画像3

前進全霊5年生「調理実習第2弾!実食!!」

 担任の先生と一緒においしく食べていました☆おうちでも作ってみてほしいです!!
画像1
画像2
画像3

前進全霊5年生「調理実習第2弾!一生懸命作りました!!」

 宿泊学習に向けて、じゃがいもの皮むきも頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

前進全霊5年生「調理実習第2弾!ゆでいも!ゆで野菜編」

 待ちに待ったゆでいもとほうれん草のおひたし作り!!
おいしくできたかな?
画像1
画像2
画像3

前進全霊5年生「イリュージョン!!」

 20分休み、元気いっぱい外で遊んでいました!!!クラスレクで王様ドッジボールをしたり、バッタを捕まえたり、楽しく過ごしていました☆
画像1
画像2
画像3

前進全霊5年生「楽しい企画がたくさん!」

 会社活動では、それぞれの会社が楽しい企画をたくさん考えてくれています☆会社活動は、みんなが楽しく学校生活を送るために…ということで行っています。一生懸命、考えて行動する姿は、さすが5年生☆楽しんでいる友達の姿をみて、さらにやる気がメラメラと!!他の会社にも良い影響を与えています!!
画像1
画像2
画像3

前進全霊5年生「調理実習第1弾!お茶淹れ編!!!!!!」

 無事、楽しく終わった調理実習第1弾♪1組さんの調理実習第2弾は6月19日(水)の予定です!!お楽しみに!!
 
 
 お家でもお茶淹れしています!と報告してくれた5年生もいました!!自分のできることがどんどん増えるよう家庭科の学習を進めていきたいと思います!機会があれば、お家でも取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

前進全霊5年生「調理実習第1弾!お茶淹れ編!!!!!」

 自分たちで淹れたお茶はおいしかったようですね!達成感もあり、ペットボトルで飲むお茶よりも美味しかったのでは??
画像1
画像2
画像3

前進全霊5年生「調理実習第1弾!お茶淹れ編!!!!」

 2組さんに引き続き、1組さんも調理実習!!「自分たちでできるもん!」と言わんばかりの手際の良さ&チームワークを発揮してくれました。
画像1
画像2
画像3

前進全霊5年生「調理実習第1弾!お茶淹れ編!!!」

 片付けまで協力して取り組むことができました!次回は、2組さんは、6月17日にじゃがいもとほうれん草のおひたしを行う予定です!!
画像1
画像2
画像3

前進全霊5年生「調理実習第1弾!お茶淹れ編!!」

 急須でお茶を淹れるの初めて!家にやかんがない!など初めてやることが多い調理実習でしたが、おいしい(ちょっぴり大人の味)お茶が飲めました!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31