令和6年度も明るく、仲良く、元気よく!!

4月24日(金)

画像1
今日のメニュー

 しらすのたまごよせ きりざい
 豚汁 ご飯 牛乳

 しらす入りの卵は柔らかくほんのりしらすの風味がきいてとてもおいしかったです。楽しみな給食ともしばらくはお別れですね。臨時休業中に,お昼ご飯づくりにチャレンジしてみては?

4月23日(木)

画像1
 今日のメニュー

 やきししゃも ごま和え 
 芋団子汁 ご飯 牛乳  
 
 芋団子入りの具だくさんのお汁はとてもボリュームがありおいしくいただきました。魚が苦手でもししゃもは食べやすいようです。

4月22日(水)

画像1
 今日のメニュー

 鶏のカレー揚げ じゃがチーズ 
 コンソメスープ いちごジャム
 牛乳 米粉コッペパン

 カレー風味の唐揚げはボリュームがあり,あっさりコンソメスープとよく合っていました。じゃがチーズはレシピが知りたい位味が良かったです。

4月21日(火)

画像1
 今日のメニュー
 
 そぼろ丼の具 もずくのスープ
 ご飯 甘夏 牛乳 

 そぼろ丼の具がご飯によく合いおいしくいただきました。甘夏をむいて食べるのは初めてという人がいました。給食は本当に様々な体験をする場にもなっています。とても酸っぱく目が覚めるようでした。

4月20日(月)

画像1
 今日のメニュー
 
 鶏肉のみそ焼き 磯香和え 
 さわにわん ご飯 
 お祝いデザート 牛乳 

 今日は入学お祝い献立でした。人気メニューにデザートと楽しみにしている人がたく さんいました。25日からまた臨時休業となり残念ですが、今週中は仲間と食べる給食の時間を楽しみたいと思います。
(感染予防のため食事中も静かにしています。)

4月17日(金)

画像1
 今日のメニュー
 
 厚揚げのチリソース炒め 和風マカロニサラダ
 具だくさん汁 ご飯 牛乳 

  彩よく,味つけもバラエティに富んだおいしい献立でした。団子の入った具だくさん 汁はボリュームも満点でした。 

4月16日(木)

画像1
 今日のメニュー

 さわらの塩麹焼き じゃがいもの金平
 わかめのみそ汁 牛乳 ご飯 

 「魚偏に春と書いて鰆と読む」ぱくぱくメッセージはいろいろなことを教えてくれます。塩麹の風味がよくおいしくいただきました。

4月15日(水)

画像1
 今日のメニュー

 塩昆布和え 鶏五目汁 
 牛乳 大麦麺 ココアビーンズ

 「今日は麺だ」と朝から楽しみにしている人がいました。具だくさんの五目汁はとてもおいしく、人気もうなずけました。ココアビーンズはよくかむことにもつながり、おなかいっぱいになりました。

4月14日(火)

画像1
 今日のメニュー

 豚肉の甘辛炒め 春色サラダ
 あさりのみそ汁 牛乳 ご飯 

 春色サラダにはファルファーレ(チョウチョの形のマカロニ)が入っていました。校庭の桜も満開、至る所に水仙、れんぎょう,菜の花が咲いて春を感じさせてくれますが、まだチョウチョは見かけていません。アサリの味噌汁は出汁が出てとてもおいしかったです。

4月13日(月)

画像1
今日のメニュー
 
 豆腐ハンバーグ デミソース
 コロコロサラダ 春雨スープ
 牛乳 ご飯

 今日から1年生も給食開始です。6年生が準備を手伝っていました。「おいしい」ともりもり食べる姿を見てうれしくなりました。

4月10日(金)

画像1
今日のメニュー
 
 ハヤシライス 麦ご飯
 海藻サラダ 清美オレンジ 牛乳

 彩りがはなやかで食欲がそそられました。ルーの中には鶏肉がたっぷり,ジューシーでした。

4月9日(木)

画像1
今日のメニュー

 鮭の味噌マヨ焼き 豆まめ汁 
 菜の花の海苔酢和え ごはん 牛乳

 菜の花で春を感じるメニューでした。味噌マヨ焼きの鮭は味がはっきりしていてとてもおいしく,魚が苦手な子でも食べやすかったようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 音楽朝会 地域児童会
3/10 街頭指導

グランドデザイン

令和2年度 学校だより

その他資料