令和6年度も明るく、仲良く、元気よく!!

10月8日(木)

画像1
今日のメニュー

 鶏肉とじゃがいもの南蛮煮 
 焼きししゃも
 磯マヨネーズ和え ご飯 牛乳

 南蛮煮はじゃがいもたっぷりほくほくしておいしかったです。ししゃものように骨も頭も食べられる魚はカルシウムがたくさんとれていいですね。

10月7日(水)

画像1
今日のメニュー
 ニョッキ入りミルクスープ チーズオムレツ
 フレンチサラダ 黒糖米粉パン 牛乳

 ニョッキはかぼちゃでしょうか。甘みがありとてもおいしかったです。パンによく合う献立でした。

10月6日(火)

画像1
今日のメニュー
 豆腐と野菜の旨煮丼 AKBーンズ
 昆布和え 麦ごはん 牛乳

 ボリューム満点の中華丼でした。麦が入っているとよく噛むので丼の時はいいですね。AKBーンズもからりと揚がっていてよく噛んで食べました。

10月5日(月)

画像1
今日のメニュー
 コーンシュウマイ 春雨サラダ
 厚揚げの中華煮 
 ご飯 牛乳 

 ジューシーな焼売は人気のあるメニューです。おかずがそれぞれ味がはっきりしておりご飯が進みました。

10月2日(金)

画像1
今日のメニュー
 あじのカレー揚げ わかめのみそ汁 
 カラフルビーンズサラダ
 牛乳 ご飯 ぶどうゼリー

 グラウンドポニースクールで多くの児童がポニーに乗りました。天気が良く暑いほどだったので,デザートのゼリーがぴったりでした。鰺のフライは皮ごとおいしくいただきました。 

10月1日(木)

画像1
今日のメニュー
 厚揚げのそぼろ炒め お月見汁
 三色和え ご飯 牛乳

 昨晩4年生は地域の方の厚意で天体望遠鏡を見せてもらことができました。本当に美しい月がよく見えたことでしょう。和食は見立てを大切にします。お月見汁はこの時期にぴったりでした。

9月30日(水)

画像1
今日のメニュー
 照り焼き豆腐ハンバーグ 牛乳 
 野菜スープ 大豆とチーズのサラダ
 コッペパン はちみつマーガリン

 柔らかいコッペパンに蜂蜜マーガリンをぬって食べました。ハンバーグやチーズのサラダもパンによく合っていました。柔らかいものが多かったのですが大豆がかみ応えがあってよく噛んで食べていました。


9月29日(火)

画像1
今日のメニュー
 鯖の味噌煮 沢煮椀
 磯香和え ご飯 牛乳

 鯖の味噌煮は骨が少なく食べやすい切り身でした。沢煮椀は人気のある献立です。根菜類が豊富に入っていておいしい具だくさん汁でした。マラソン大会に向けた練習が続いています。回数を重ねるごとに縮むタイムが励みになることを祈っています。

9月28日(月)

画像1
今日のメニュー

 韓国風焼き鳥 チゲ風スープ
 もずくチャプチェ ご飯 牛乳

 今日のぱくぱくメッセージではもずくの効果を教えていました。チャプチェの味がご飯によく合いおいしくいただきました。韓国料理は身近になっていると感じます。

9月24日(木)

画像1
今日のメニュー

 秋刀魚の蒲焼き かぼちゃ団子汁
 五目きんぴら ご飯 牛乳

 蒲焼きは骨まで食べることができ,ご飯によく合う甘辛味です。かぼちゃの団子も自然な甘みでとてもおいしくいただきました。

9月23日(水)

画像1
今日のメニュー
 
 チキンビーンズ コンソメスープ
 マカロニサラダ 米粉パン 牛乳 
 いちごジャム

 5年生の食育指導がありました。食事の大切さを知って考えて食べる人に育ってほしいです。今日のメニューはパンによく合う献立でした。野菜もたっぷり食べられました。
 
 

9月18日(金)

画像1
今日のメニュー

 豚肉と野菜の味噌炒め
 ビーフンスープ
 こんにゃくサラダ ご飯 牛乳

 4連休中に敬老の日があります。今日のぱくぱくメッセージでは長寿につながる「まごはやさしい」という食べ方のこつについて紹介されました。昔から伝統的に食べられてきたものが,健康につながるのですね。

9月17日(木)

画像1
今日のメニュー
 鶏肉と大豆の唐揚げ丼
 厚揚げのみそ汁
 シャキシャキおひたし
 麦ごはん 牛乳

 セルフ丼でした。からっと揚げた具材に麦ご飯だったので,よくかんで食べました。今日は食育の日メニュー。たくさんの食品を使って調理してもらっていることを感じました。

9月16日(水)

今日のメニュー

 蒸し餃子 鶏ガラ塩ラーメンスープ 
 ナムル 中華麺 牛乳

 今日は1〜5年生は学校で給食を,6年生は大会会場の大和中グラウンドのテントで家族の作ってくれたお弁当を食べました。好天に恵まれ無事陸上大会は終えられました。
 給食のメイン塩ラーメンスープには野菜がたっぷり入っていておいしく食べられました。

9月15日(火)

画像1
今日のメニュー
 いかのグリル 鶏肉団子のスープ
 かみかみサラダ
 ご飯 牛乳

 いかが柔らかく,ソースの味もよくておいしかったです。明日の親善陸上大会で結果が残せるよう,6年生にはスタミナをつけて臨んでもらいたいです。

9月14日(月)

画像1
今日のメニュー

  あんかけ厚焼き玉子
    みそごた煮 ジャーマンポテト
    ご飯 牛乳

 じゃがいもに里芋とおいものおいしさが堪能できました。味噌ごた煮は稲刈り時期に食べる郷土料理です。学校田ももうすぐ稲刈りです。

9月11日(金)

画像1
今日のメニュー

 中華丼の具 茎わかめのサラダ
 麦ごはん 牛乳 梨

 海鮮たっぷりの具材でおいしい中華丼。ボリュームもありました。秋は果物が豊富な季節,梨を食べると夏も終わりだと感じます。

9月10日(木)

画像1
今日のメニュー
 
 鶏肉の甘酒ソース カレースープ
 野菜炒め ご飯 牛乳

 鶏が柔らかくとてもおいしいソースでした。スープの香りで今日はカレーかな?と思った人がいるほど,暑い日にもってこいの味付けでした。

9月9日(水)

画像1
今日のメニュー
 ハムチーズサンド
 ミネストローネ
 コールスローサラダ
 丸パンスライス 牛乳

 柔らかいパンにハムチーズサンドを挟み,おいしくいただきました。セルフサンドは特別感があるようで,残さず食べていました。1年生も食べる量が増え,たくましくなったなぁと感じます。

9月8日(火)

画像1
今日のメニュー
 厚揚げの炒め物
 なめこのみそ汁
 チーズのサラダ
 ご飯 牛乳

 厚揚げの炒め物は挽肉たっぷりでご飯によく合いました。サラダはダイスチーズ入り,野菜が柔らかく食べやすかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

グランドデザイン

令和2年度 学校だより

その他資料