令和6年度も明るく、仲良く、元気よく!!

5月29日(金)

画像1
今日のメニュー

 ポークカレー こんにゃくサラダ
 麦ごはん フルーツ杏仁 牛乳
 
 カレーの日は,4限の終わり頃に校内に香りが漂い,「早くお昼にならないかな」という気持ちになります。人気メニューでみんな完食でした。

 

5月28日(木)

画像1
今日のメニュー

 高野豆腐のチリソース 磯香和え
 切干大根の味噌汁 ご飯 牛乳
 
 高野豆腐のクイズで豆知識がつきました。チリソース味の高野豆腐はボリュームがあっておいしかったです。野菜もたくさん食べられました。

5月26日(火)

画像1
今日のメニュー
 
 かつおと大豆のみそがらめ 
 三色和え 豆腐の薄くず汁 
 ご飯 牛乳 

 かつおは歯応えがあり,揚げ大豆とともにしっかり噛んで食べました。
和え物や薄くず汁の彩りがよくおいしくいただきました。


 

5月25日(月)

画像1
今日のメニュー
  
  鶏肉のBBQソースがけ
  ひじきのマリネ 
  みそワンタンスープ
  ご飯 牛乳

 BBQソースと味噌,マリネの酸味と味わいがバラエティ豊かでおいしくいただきました。暑い日でしたが完食の学級が多かったようです。
   

5月22日(金)

画像1
今日のメニュー
 がんもの煮付け 野菜の塩昆布和え 
 カレー肉じゃが ご飯 牛乳

 カレー風味は人気の味付けでみんな大好きです。今日も野菜たっぷりおいしくいただきました。

5月21日(木)

画像1
今日のメニュー
 
 さばのみそ漬焼き ゆかり和え
 鶏ごぼう汁 ご飯 牛乳

 ご飯によく合うメニューでした。ゆかりでさっぱり食べられました。鶏ごぼう汁は出汁がよくきいて薄味でもおいしかったです。   

5月20日(水)

画像1
今日のメニュー

 タンメンスープ 中華麺 きなこ豆 
 茎わかめのサラダ 牛乳

 野菜たっぷりの湯麺スープでした。きなこ豆は一粒ずつ箸でつまんで食べました。上手に食べられたかお子さんに聞いてみてください。

5月19日(火)

画像1
今日のメニュー
 ビビンバの具(肉炒め)(ナムル)
 厚揚げの中華とろみスープ 
 麦ごはん 牛乳 ミニフィッシュ

 ビビンバももうすっかりおなじみの韓国料理です。子供たちも楽しみにしています。ミニフィッシュに「ごまなし」との表記があり、アレルギーの話題になりました。シンプルに小魚だけでしたがおいしかったです。

5月18日(月)

画像1
今日のメニュー

 豚みそ炒め アーモンド和え 
 打ち豆汁 ご飯 牛乳

 給食には大豆がとてもたくさん使われます。今日は打ち豆を入れたおつゆでした。豆のおいしさがつまったおいしい味でした。野菜がたっぷりとれる献立でした。

5月15日(金)

画像1
 今日のメニュー

 チキンタレかつ 野菜のレモン和え 豆腐と水菜のスープ ご飯 牛乳 みかんゼリー

 いつもであれば運動会の前日でみんな日焼けしてグラウンドで準備をしているはずでした。疲れた体が元気になるようボリューム満点で冷たいデザートが付けられているのだと思うと,本当にありがたいと思います。おいしいメニューでした。

5月14日(木)

画像1
 今日のメニュー

 厚揚げのごまだれかけ 山海ひたし 
 白玉汁 牛乳 ご飯

 白玉汁の白玉でおなかが一杯になったと言う人もいました。ごまだれが香ばしく食欲をそそりました。

5月13日(水)

画像1
 今日のメニュー

 鮭のハーブパン粉焼き コールスローサラダ
 ミネストローネ はちみつ&マーガリン 牛乳 米粉パン

 ミネストローネも鮭のハーブパン粉焼き,サラダもパンによく合うおかずでした。彩りがよく見た目もおいしそうでした。

5月12日(火)

画像1
今日のメニュー

 えびしゅうまい ささみと春雨の和え物
 マーボー豆腐  ご飯   牛乳

  中華の定番メニューは子供たちにも人気があります。今日は気温が高かったので春雨の和え物の酸味が爽やかで食が進みました。

5月11日(月)

画像1
 今日のメニュー

 
 ハンバーグトマトソース 若草ポテト 野菜のスープ煮 ご飯 牛乳

 久しぶりの給食にみんなうれしそうでした。感染予防のため静かに,でも笑顔で味わっていました。ハンバーグのトマトソースが絶品でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

グランドデザイン

令和2年度 学校だより

その他資料