最新更新日:2024/06/22
本日:count up38
昨日:205
総数:258719
校訓「仲よく」「強く」「美しく」 戸出中学校は、「共に支え合い、主体的に活動する生徒の育成」を目指します。

2学年の目標

画像1 画像1
前期2学年委員会の目標です。
「中堅学年として『気付き・考え・行動する』ことを大切にし、個性を磨いて、学校に輝きをもたらす光のような存在になりたい」
とても頼もしいです。

2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の総合的な学習の時間は、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の事前学習を行っています。本日はその3回目で、履歴書を書きました。自己PRを書くのは難しかったようですが、みんな一生懸命に考え、職場体験を実りあるものにしようという前向きな気持ちを表すことができました。

2年生ギャラリーコーナー

廊下掲示板に金沢終日校外学習と運動会の振り返りコーナーを整えました。写真を見ると思い出がよみがえってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習も終えて

校外学習も終わり、2年生は学習モードに入っています。一心不乱に問題に取り組んだりペアや全体で説明したりと、とても意欲的です。放課後には中間考査を見据え、質問している生徒の様子も見られます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 終日校外学習 事後学習

2年生は、5月2日(木)に金沢終日校外学習を終え、事後学習(新聞作り)に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年校外学習 帰路

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの思い出を胸に、これから戸出中に帰ります。今夜は、土産話も尽きないことでしょう。

2年 金沢校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和菓子制作体験をしました。一生懸命に作った作品を持ち帰ります。楽しみにお待ちください。

2年金沢校外学習 ひがし茶屋街

画像1 画像1
ひがし茶屋街に訪れた班の1コマです。町家の玄関先の木虫籠を興味深く眺めていました。
風情を残す茶屋や町家が並び、柳の木がとても涼しげです。漂ってくる昔ながらの雰囲気を感じつつ、往時の隆盛を偲ばせました。

続 金沢校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
金沢といえば、兼六園 ことじ灯籠、金沢城公園 五十間長屋です。ことじ灯籠の撮影待ち列はいつもどおり長蛇の列で、並ぶのは断念しました。

文化施設見学 2年金沢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国立工芸館、県立美術館、県立歴史博物館の見学からスタートです。国立の文化施設や国宝の雉の香炉、赤れんがのすてきな建物、生徒たちはそれぞれの見学場所で、文化のかおり漂うすてきな時間を過ごしました。

2年金沢校外学習 1組

画像1 画像1
国立工芸館前での記念写真です。充実した実り多い1日になりそうです。それでは、元気に出発です!

2年生校外学習 集合写真 2、3組

2年生は金沢歴史博物館に到着しました。集合写真をとり、今から班別活動スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
高岡市立戸出中学校
〒939-1121
住所:富山県高岡市戸出光明寺2000
TEL:0766-63-0032
FAX:0766-63-0081