令和6年度も明るく、仲良く、元気よく!!

5月26日(火)

画像1
★今日のクイズ★
 先生クイズが時々貼られます。はずれても『なるほど』と感じる一瞬が何とも楽しみです。きのうの答えは「モンブラン」。玄関に門がない家もあるので,思いつかなかったという人もいそうです。今日は「川村さんが頭をひねるとだれになる?」
 さっそく答えを教えに来てくれた3年生がいました。正解でした。明日のポスターで確かめてみてください。

5月22日(金)

画像1
★今日のクイズ★

 昨日の答えはミーティングルームです。体育館開放時,利用する方々が使えるよう水場もあります。学校では便利な多目的教室として活用しています。
 月曜日はどんなクイズかな。お楽しみに。

5月21日(木)

画像1
★今日のクイズ★

 昨日の答えは「黒い犬」理由は漢字で書くと分かります。今日のクイズは「三用小のクラブハウスはどこのこと?」です。分かったでしょうか。

5月20日(水)

画像1
★今日のクイズ★

 学校では毎日クイズが出されています。ホームページにのせるのは久しぶりです。今日は6年生から出されたクイズです。
 しずかなのは白い犬?黒い犬?

 答えは明日の朝教えます。当たるといいですね。



5月14日(木)

画像1
★今日のクイズ★

 12日のクイズの答えは・・・・もっきんです。合っていましたか。
ドラえもんの問題は,正解は皮ですが,あんだという人もいます。
「とっても」をどういう意味で考えるかでかわりますね。
 今日から魚シリーズです。(海の生き物・・・これもヒントです。)明日の朝,答えを楽しみにして来てください。

5月12日(火)

画像1
★今日のクイズ★

 昨日のクイズの答えはリコーダーでした。今日のクイズも楽器です。

 週に2日しか演奏できない楽器は何でしょう。

 答えは明日のポスターを見てください。

5月11日(月)

画像1
★今日のクイズ★

 学校再開でみんなの足どりもはずんでいました。マスク着用や手洗いうがいもすっかり身に付いてきました。あとは「3密防止」。ソーシャルディスタンスを守って,ウィルス感染からおたがいを守りましょう。
 さて,きのうの答えは「うらないの本」です。当たりましたか。
今日のクイズはまた児童玄関にはってあります。挑戦してみてください。

5月8日(金)

画像1
★今日のクイズ★

 五月晴れのよい天気の1日でしたね。きのうのクイズの答えは群馬県です。出掛けられようになったらぜひ行ってみてください。
 今日のもんだいは この本にはおもてしかありません。何の本でしょう。

 月曜日,元気に学校にきてください。先生たちみんなで待っています!

5月7日(木)

画像1
★今日のクイズ★
 
 ゴールデンウィークの間は,とても暑い日があり,夏のようでしたね。元気に過ごしていますか。1日のクイズの答えはメイとさつきです。合っていましたか。
 
 今日のもんだいは県名クイズです。三用小学校の2年生の先生と校務員さんは,同じ県の出身です。何県でしょう。
 
 ヒント:新潟県のお隣 餃子やうどんで有名

 

5月1日(金)

画像1
★今日のクイズ★
 
 今日から5月ですね。さいしょに,きのうのクイズの答えを発表します。

3 の155人です。三用小学校は体育館ができた頃は400人以上の子供が学んでいました。おとうさん,おかあさん,おじいさん,おばあさんが三用小卒業生なら,その頃何人クラスにいたか聞いてみましょう。

 次は今日のクイズです。

 5月は英語でなんと言うでしょう。また,日本の旧暦(きゅうれき:昔のこよみ)ではなんと言うでしょう。ヒント:となりのトトロ

4月30日(木)

画像1
★今日のクイズ★
 
 きのうは「昭和の日」でしたね。
どんな1日でしたか。28日のクイズの答えは「バイキング」です。あたった人が多かったのでは?
 今日のクイズは昭和の日にちなんだ問題です。
 昭和さいごの年 63年に,三用小学校の子供は何人だったでしょう。
1〜3から選んでください。
1 95人      2 125人     3 155人

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 卒業式
3/25 学年末休業日開始 離任式

グランドデザイン

令和2年度 学校だより

その他資料