最新更新日:2024/06/28
本日:count up82
昨日:92
総数:703911
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

11/8(月) 朝会で表彰伝達

夏休み中の作品募集に参加して入賞者の紹介がありました。名前が紹介され、クラスのみんなから拍手を受けていました。夏休みに頑張った成果ですね。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26(火) あいさつ運動

朝の空気も冷たくなってきました。後期の児童会役員の子どもたちによるあいさつ運動が前期に引き続き行われています。「おはようございまーす」と元気な声が交わされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25(月) PTA給食試食会2

 さて、いよいよ試食タイムです。子どもたちと同じように黙々会食で食べました。おいしい給食の話をご家庭でお子さんとできそうですね。保健体育部のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(月) PTA給食試食会1

 PTAの保健体育部の方による給食試食会が行われました。昨年度実施できなかったこともあり、1・2年生の保護者を対象に実施されました。始めに栄養教諭の坂野先生よりパワーポイントを使って子どもたちの給食についてのお話を聞きました。子どもたちが給食を食べる回数を紹介されてびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(月) すてきな子どもたちです

大放課が終わった時に、3年生の3人の子たちが「ごみがこんなに落ちていたよ」と職員室にもってきてくれました。以前にも5年生の子どもたちが大きなごみ袋いっぱいに拾ってきてくれたことがありました。なぜか、たくさん落ちているのは月曜日。たくさん拾ってくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19(火) 運動会練習がんばっています!

1・2時間目に2年生、3・4時間目に1年生が運動会の練習をしていました。準備運動や入退場の仕方もきびきびと動けるようになってきました。表現運動は音楽のリズムにのり、最後のキメポーズもさまになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(木) 草とりとりイベント

 今日は緑化委員会による草取りイベントが開催されました。低学年が一生懸命草を運んでいました。運動場をきれいにしています。明日も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(火) 地震避難訓練

 5時間目に全校で地震避難訓練を行いました。どの子も真剣に訓練に取り組むことができました。ご家庭への引き渡しになった場合を想定して、児童のみで動きを確認しました。スムーズに移動し動きを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(水) 学校訪問5

 児童の下校後,今日参観していただいた授業についてのご指導をいただきました。ご指導いただいた内容をこれからの授業で生かしていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(水) 学校訪問4

 特設授業の様です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22(水) 学校訪問3

 公開授業2と特設授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(水) 学校訪問2

 公開授業1の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(水) 学校訪問1

 今日は学校訪問です。知多市の教育長・教育委員会の方が参観されました。どの学級も真剣に学習している様子を見ていただきました。元気いっぱい動いていたり,楽器にふれたり楽しく学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(火) 代表委員会

令和3年度前期役員による最後の代表委員会を行いました。議題について真剣に話し合う姿が見られました。学校の代表として参加することができたか振り返るように担当の先生から話されました。責任をもち頑張っていたように思います。この体験をこれからは他の場面でも生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9(木) タブレット持ち帰り(第2段階)

昨日からタブレット持ち帰りの第2段階として各家庭からグーグルクラスルームに入室ができるかどうか試行しています。昨日は4〜6年、今日は1〜2年、明日は3年生です。
入室できたら担任の先生に確認をしてもらって退室をします。今日の1、2年生のみんなも上手に入室ができていました。おうちの方々、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(月) みんな元気いっぱい!

久しぶりに大放課が快晴になりました。元気に外で遊んでいました。体育委員もボールやフラフープなどの道具の管理をしてくれています。いつもありがとう。放課が終わり、校舎や教室に入るときは、もちろん、手洗い・手指消毒を忘れず行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(金) 授業の様子

1年の図工の授業では、生き物に自分が乗っている様子を描く題材に取り組んでいました。先生と一緒に進めていました。
4年の算数の授業では、電子黒板を使って問題に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/1(水) 学活の様子

始業式の後は,大掃除を行いました。その後は学活でした。夏休みの課題を集めたり,たくさんの配付物が配られたりしました。2学期初日ということもあり,席替えをしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(水) 2学期がスタートしました!

 2学期が始まりました。子どもたちの元気な顔を見て嬉しい気持ちになりました。
 始業式はコロナ対策のため放送で行いました。校長先生から、この大変な時期だからこそ,感染対策・勉強・運動毎日続けていこうとする「強い心」と命を大切にし互いに思いやることのできる「優しい心」の二つの心をもって過ごしてほしいとお話がありました。2学期も頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25(水) 2学期の準備が着々と・・・

 図書館ボランティアの方に来ていただき児童図書の整備を行っていただきました。今日と明日の2日間来ていただきます。2学期の開館が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644