小集団活動の紹介2

5月30日の週から行った小集団活動について紹介します。

<めあて>
「見て聞いて考えよう。」
「体を使って遊ぼう。」

<活動1 たけのこニョッキ>
友達と重ならないようにタイミングを計って「1ニョッキ!」「2ニョッキ!」「3ニョッキ!」と立ち上がる活動です。
周りの様子を見て、時にアイコンタクトを送りながら活動しました。「ニョッキ」と被ってしまっても「大丈夫。もう一回やろう。」と声をかけ合ってやり直すことができていました。

<活動2 人間コピー>
お題を見て、どんな絵だったか友達に言葉で伝え、同じ絵を完成させる活動です。
色や形、大きさ、位置などを相手に伝わるように工夫して話したり、知りたいことを質問して確かめたりすることができました。

この他にも、「コグトレ棒」「矢印体操」「もうじゅうがり」「言うこと一緒」「体じゃんけん」などを行いました。見て、聞いて、考えながら、友達と一緒に体を動かすことができ、とても楽しく活動していました。

画像1 画像1

ACR施設案内&個別相談会

7月9日(土)9:00〜11:00に3階ACR教室にて2回目の「施設案内&個別相談会」を行いました。
今回もACRの個別指導室に、教材や書籍、授業で使用しているコミュニケーションゲーム、感覚刺激を入れるためのグッズなどを実際に手に取って見ていただけるようにして展示しました。コミュニケーションゲームをご覧いただいた方からは、「ゲームを通して必要な力を身に付けさせていることがわかりました。」というご感想をいただきました。ご興味をもっていただき、ありがとうございました。
「施設案内&個別相談会」では、ACRの通室に関わらず、子供への対応などの相談をしていただくことができます。また、来年度足立小学校に入学予定の方もいらしていただくことができますので、お気軽にお越しください。
次回は9月10日(土)を予定しております。詳細については後日学校ホームページにてお知らせします。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/9ACR施設案内&個別相談会のご案内

7月9日(土)9:00〜11:00
3階ACR教室にて施設案内&個別相談会を行います。
「ACRってどんな場所?」「子供への対応どうすればいいの?」「ACRについて詳しく知りたい」などのお悩みにお答えいたします。
ACRの指導で活用している、書籍や教材の紹介も行っていますのでご覧ください。
個別の相談会も行っておりますので、お子様の対応や、ACRについて等ご相談がある方はお気軽にお声がけください。

※先日のお知らせの際、添付した画像の日付が間違っておりました。申し訳ありません。こちらの画像の日付が正しいものとなります。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

保護者会資料

行事予定表

事務室関係

広報 開かれた学校づくり協議会