学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

10/27 ハロウィン集会3

 お菓子やシールを入れる袋を受け取ったら出発です。袋はにじいろ学級の子ども達で作った手作りの袋です。そして、各教室では先生が待っています。
画像1
画像2
画像3

10/27 ハロウィン集会2

 ALTの先生と「トリック オア トリート」、「キャンディー、プリーズ」、「ハッピーハロウィン」を言う練習をしました。
画像1
画像2
画像3

10/27 ハロウィン集会1

 まずは開会式です。児童会のわくわく委員会の司会進行で始まりました。
画像1
画像2
画像3

10/25 アルファベットの大文字と小文字

 4年生の3時間目は国際科の授業でした。まずはALTの先生が言う単語の発音を聞いて、その単語にどんなアルファベットが入っているかを考えます。その後、アルファベットの小文字を復習した後、プリント学習で大文字と小文字を線で結んで確認しました。
画像1
画像2
画像3

10/25 いろいろなゲームで

 5年生の1時間目は国際科の授業でした。「野球をする」などの「〜できる」の後ろに来るフレーズの練習をいろいろなゲームを通して行いました。まずは隣の人とカルタ取り。ALTの先生が言うフレーズを素早くとります。その後、班ごとで「Get the moneyゲーム」というゲームを行っていました。
画像1
画像2
画像3

10/20 日常生活のフレーズ

 5年生の2時間目は国際科の授業でした。電子黒板を見ながら「起きる」「歯を磨く」「寝る」「風呂に入る」などの日常生活のフレーズを確認し、ペアでカルタ取りをしました。
画像1
画像2
画像3

10/20 オリパラ・トリビア

 6年生の1時間目は国際科の授業でした。新しい単元がオリンピック・パラリンピック選手についての内容ですので、今日は「オリンピック・パラリンピックのトリビア」をスライドで見ました。
画像1
画像2
画像3

10/18 いろいろな形を協力して

 3年生の国際科の続きです。長方形や三角形、丸などいろいろな形を表す英単語を学習した後、班で協力して、英単語が表す形を全員の身体を使って表現していました。
画像1
画像2
画像3

10/18 トリック・オア・トリート!

 3年生の3時間目は国際科の授業でした。ハロウィンにまつわることばの英語での言い方やハロウィンでおなじみのフレーズ「トリックオアトリート」などについて学びました。その後、ジャンケンをして勝った人が負けた人に「トリックオアトリート」と言い、会話をつなげていきます。
画像1
画像2
画像3

10/18 オリンピック・パラリンピックの種目

 6年生の2時間目は国際科の授業でした。まず、ハロウィンにまつわる語句の英語の言い方を確認しました。その後、今日から始まる新しい単元に入りました。オリンピック・パラリンピックがテーマになっていますので、ピクトグラムと一緒に競技名を英語で確認しました。そして、シッティング・バレーや車椅子バスケのし合いの様子を動画で視聴しました。
画像1
画像2
画像3

10/18 できること

 5年生の1時間目は国際科の授業でした。まずはハロウィンにまつわる語句について学びました。その後、今日からの新しい単元の学習に入りました。「私は〜ができます」という表現について確認し、デジタルテキストの音声を聞いて、その内容を表す絵を指で指す活動をしました。
画像1
画像2
画像3

10/13 単元のまとめ

 6年生の1時間目は国際科の授業でした。まずはアルファベットの発音の学習です。今日はpayなどの、「最後がy」になる語の発音について学習しました。その後、単元のまとめのテストを行いました。単元の内容は「行ってみたい外国について表現する」でした。
画像1
画像2
画像3

10/6 ABCの歌を体で表現

 3年生の6時間目は国際科の授業でした。「ABCの歌」を歌いながら、腕や身体でABCを作りながら歌っていました。なかなか難しいですね。ABCはできそうですが・・・。
画像1
画像2
画像3

10/6 授業が終わってハイ、チーズ!

 5年生が授業の最後にみんなで記念撮影をしました。
画像1
画像2

10/6 行ってみたい都道府県

 5年生の4時間目は国際科の授業でした。国際大学の4人の学生さんに、準備してきた「行ってみたい都道府県」についてiPadでプレゼンしながら英語で発表していました。身振りを交えながら相手の目を見てしっかり発表していました。中には「なめろうが食べたい」というシブい子もいました。
画像1
画像2
画像3

10/6 授業の最後に、ハイ、チーズ!

 6年生の国際交流。授業の最後にみんなで記念撮影をしました。
画像1
画像2

10/6 行ってみたい外国について紹介しよう

 6年生の3時間目は国際科の授業でした。国際大学の学生さんに、自分が行ってみたい外国について発表します。事前に調べ学習をしてiPadでまとめたものをプレゼン資料として見せながら発表していました。全員がしっかりと英語で発表することができました。4人の学生さんに1人ずつ発表していくので、回を重ねるごとに上手になっていきました。
画像1
画像2
画像3

10/6 日本と異なる文化を知る

 5,6年生の2時間目は合同で国際交流の授業でした。国際大学の4人の学生さんから、それぞれの母国の生活や風土、習慣などについて講話をしていただきました。ネパール、パキスタン、マレーシア、ガーナの4カ国です。日本と異なる文化を知り、それをもとにして日本の文化や自分たちの生活を見つめ直すことが大切です。
画像1
画像2
画像3

10/5 明日の練習

 6年生の5時間目は国際科の授業でした。いよいよ明日が国際交流となります。今日は「自分の行きたい国」についてのプレゼンの練習をしていました。本番を考えて、タブレットの画面を相手に向けて英語でプレゼンを行います。
画像1
画像2
画像3

10/3 発表用スライドづくり

 6年生の2時間目は国際科の授業でした。国際交流での発表で使う「行ってみたい外国」についてのスライドを作っていました。これまでの調べ学習で保存した写真などを入れ、英語で文章を打ち込んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより