学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

9/29 行ってみたい都道府県の発表練習

 5年生の2時間目は国際科の授業でした。「行ってみたい都道府県」についてのスピーチ原稿ができたので、担当の先生とALTの先生に発表していました。来週行う国際大学の学生との国際交流の時間で発表します。
画像1
画像2
画像3

9/29 スピーチ原稿を書く

 6年生の1時間目は国際科の授業でした。アルファベットの読み方を学習した後、国際交流の時間で発表する「行ってみたい国」についてのスピーチ原稿を書いていました。「見たい」「食べたい」「買いたい」「やってみたい」「楽しみたい」をキーワードに文を作っていました。
画像1
画像2
画像3

9/27 行ってみたい外国

 6年生の2時間目は国際科の授業でした。「行ってみたい外国」についての調べ学習とプレゼン用のスライドづくりを行っていました。発表の準備をして、国際交流の時間に国際大学の学生にスピーチをする予定です。
画像1
画像2
画像3

9/27 行ってみたい都道府県

 5年生の時間目は国際科の授業でした。まずALTの先生とthの発音について学習しました。その後、行ってみたい都道府県について、発表原稿を作ったり、スライドを作ったりしていました。
画像1
画像2
画像3

9/22 リズムに乗って

 4年生の5時間目は国際科の授業でした。まずはALTの先生と「oa(オウ)」の音について身振りをつけながら学習しました。その後、文房具の英単語を使ってのキーワードゲームをしました。ALTの先生のあとに続いて、テンポよく単語を言っていきます。子どもたちが選んだキーワードとなる単語が言われたら、素早く手を挙げるゲームです。
画像1
画像2
画像3

9/22 これが食べたいっ!

 5年生の2時間目は国際科の授業でした。行ってみたい都道府県について、その県で食べたいもの、見たいものなどについて調べ学習をしていました。子どもたちはもっぱら「食べたいもの」を調べていたようです。
画像1
画像2
画像3

9/22 有名なところは?

 6年生の1時間目は国際科の授業でした。まずはALTの先生と「マジックe」という徒別な発音をする単語の練習をしました。その後、自分が行ってみたい外国について、「有名な観光地」や「有名な食べ物」などについて調べました。
画像1
画像2
画像3

9/20 自分が持っている文房具

 4年生の5時間目は国際科の授業でした。まずはALTの先生と「j」の音について学習しました。その後、いろいろな文房具の英語での言い方を練習し、班ごとでカルタとりを行いました。
画像1
画像2
画像3

9/20 アルファベットの学習

 3年生の3時間目は国際科の授業でした。ALTの先生と一緒に「ABCの歌」を歌ったり、教科書にある絵に隠されているアルファベット26文字を友達と協力しながら探したりしました。
画像1
画像2
画像3

9/20 行ってみたい外国

 6年生の2時間目は国際科の授業でした。ALTの先生といろいろな国の英語での言い方を練習した後、国名カードを使ってビンゴゲームをしていました。その後、iPadのラビットというアプリを使って、「〜へ行きたい」という表現で仲間集めゲームを行いました。
画像1
画像2
画像3

9/20 行ってみたい都道府県

 5年生の1時間目は国際科の授業でした。まずはALTの先生とthの発音の仕方について学習しました。その後、自分が行ってみたい他の都道府県について「見たい」「食べたい」「買いたい」をキーワードに調べ学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

9/8 1日の中で好きな時間は?

 4年生の3時間目は国際科の授業でした。まずは時刻の言い方と「〇〇タイム」(例えば「昼食の時間」であれば「ランチタイム」)を確認しました。その後、自分が好きな「〇〇タイム」とそれが何時なのかをペアで紹介し合いました。
画像1
画像2
画像3

9/8 夢の1日を発表

 5年生の2時間目は国際科の授業でした。班ごとに話し合いながら考えた「夢の1日」について、みんなの前で発表していました。みんなで声を合わせ、ジェスチャーをつけながら発表していました。聞いている人たちも、どんな内容なのかしっかり聞き取れていました。
画像1
画像2
画像3

9/8 夏休みの思い出 原稿完成

 6年生の1時間目は国際科の授業でした。まずはnameなどのアルファベットの組み合わせによって、1文字だけの音と違ってくる読み方について学習しました。その後、夏休みの思い出作文をALTの先生から添削してもらい、iPadで先生に提出します。提出された作文がどんどん電子黒板に表示されていました。
画像1
画像2
画像3

9/6 私の夏休み

 6年生の2時間目は国際科の授業でした。まずはアルファベットの音読みを確認するため、基本的な単語を使ってのサイコロゲームをペアで行っていました。その後、自分の夏休みについての絵日記を作りました。絵を丁寧に描いたり、何をしたのか英語での表現を考えたりしていました。
画像1
画像2
画像3

9/6 夢の1日

 5年生の1時間目は国際科の授業でした。最初にALTの先生と「x」の発音について学習しました。その後、「夢の1日」という題で、起きてから寝るまで「何時に何をする」という内容で「理想の1日」を班ごとで考え、英語で表現していました。
画像1
画像2
画像3

9/1 好きな〇〇ランキングを調べよう

 3年生の6時間目は国際科の授業でした。まずはALTの先生とs、a、t、pなどのアルファベットの音読みを学習しました。身振りをつけながら、それぞれの音を発音していきます。例えばsであれば「エス」ではなく「ス」になります。
 その後、「何の〇〇が好き?」という表現を使ってインタビュー活動を行いました。好きな食べ物、スポーツ、キャラクター、ゲームなどについて自分で考えて質問していきます。最後には3年生の「好きな〇〇ランキング」としてまとめました。
画像1
画像2
画像3

9/1 トランプをしながら

 5年生の2時間目は国際科の授業でした。トランプで「じじぬき」をしながら、日常生活の表現について学習していました。自分の手札から揃ったカードを出すときには、数字ごとに割り当てられた「I get up at〇〇」などの英語を言わなければなりません。楽しみながらも英語の表現に慣れていきます。
画像1
画像2
画像3

9/1 夢の夏休み日記

 6年生の1時間目は国際科の授業でした。夢のような毎日の夏休みの生活を思い描き、それについて「〜へ行きました。」「〜を食べました」「〜を楽しみました」「〜でした」などの表現を使って英語で日記を書いていました。
画像1
画像2
画像3

8/30 過去のことを表現するには

 6年生の2時間目は国際科の授業でした。saw(見た)とenjoyed(楽しんだ)を使って、2文を英語で表現しながら、班ごとでゲームを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより