学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

3/15 「私の1日」発表

 4年生の5時間目は国際科の授業でした。朝、起きてから、学校にいる間、夜、寝るまでの生活を英文で書いた原稿をみんなの前で発表していました。「起きる」「歯を磨く」「学校へ行く」などの内容をアクションでも表現していました。
画像1
画像2
画像3

3/13 「推しの人」紹介 第2弾

 5年生の1時間目は国際科の授業でした。前回の授業で「推しの人」の紹介は全員終わりましたが、子どもたちから「まだ紹介したい人がいる!」という訴えがあったので、2回目の発表です。今回は原稿などを見ずに発表している子もいました。
画像1
画像2
画像3

3/8 私の1日

 4年生の3時間目は国際科の授業でした。「私の1日」というテーマで、朝起きてから夜、寝るまでの間に何をするか英文を書いて、練習してきましたが、今日はみんなの前で発表です。担任の先生が「名簿順にする?席順にする?」と聞くと「やりたい人順がいい!」と言う声が多発。そして、そう言っていた子達が率先して手を挙げて、次々に発表していました。写真のようにジェスチャーもつけて分かりやすく工夫もしていました。
画像1
画像2
画像3

3/8 「推しの人」スピーチ

 5年生の2時間目は国際科の授業でした。みんなの前で「推しの人」を紹介するスピーチをしました。自分の「推しメン」が外画面で表示されてテンション上がりまくりの子がいました。みんな、大きく分かりやすいジェスチャーを入れながら、堂々と発表していました。
画像1
画像2
画像3

3/8 中学校の先生にスピーチ

 6年生の1時間目は国際科の授業でした。八海中学校で英語を担当している先生に来ていただき、1人ずつ「中学校で頑張りたいこと」についてスピーチをしました。中学校の先生からの英語の質問にも、しっかりと英語で答えることができました。
画像1
画像2
画像3

3/6 動物の学習

 3年生の3時間目は国際科の授業でした。動物の名前の言い方について学習しました。まずは十二支のスゴロクをペアで行いました。1マス進むごとに「マウス」「カウ」「タイガー」・・・と英語を言っていきます。その後、好きな動物についてインタビューを行いました。しっかり英語を話したり、聞いたりすることができました。
画像1
画像2
画像3

3/6 中学校で頑張りたいこと

 6年生の2時間目は国際科の授業でした。中学校で頑張りたいことについて発表をしていました。頑張りたい教科や行事、入りたい部活、楽しみにしていることなどについて発表しました。目線がしっかり前を向いていますね。
画像1
画像2
画像3

3/6 推しの人を紹介しよう

 5年生の1時間目は国際科の授業でした。これまでの授業で、自分の「推しの人」について紹介する文を書いてきましたが、今日はその発表練習を行いました。どんどんペアを交代しながら、「推しの人」を紹介ていきます。ジェスチャーをつけながら、しっかり発表できました。
画像1
画像2
画像3

3/1 わたしの1日

 4年生の3時間目は国際科の授業でした。まずは「歯を磨く」「風呂に入る」「学校へ行く」など1日の中で行うことについての英語を確認です。その後、前の時間に書いた「わたしの1日」というタイトルで、自分が1日ににすることについて書いた作文を隣の人と発表し合いました。
画像1
画像2
画像3

3/1 中学校で頑張りたいこと

 6年生の1時間目は国際科の授業でした。中学校で頑張りたいことについてのスピーチの練習をしていました」。まずは個人で練習し、その後、隣の人や斜めの人と、お互いのスピーチを聞き合いました。相手の目を見て、さらに身振りもつけていていいですね。
画像1
画像2
画像3

2/28 私の1日

 4年生の3時間目は国際科の授業でした。朝起きてから寝るまでの間で、どのようにして過ごしているのかを英文で書いていました。教室へ入ると「先生、コーヒーってどう書くんですか」「二度寝はどう書くの?」「兄弟げんかは?」など質問がバンバン。表現したいことがたくさんあるのはとてもいいことです。
画像1
画像2
画像3

2/28 自己紹介と中学校で頑張りたいこと

 6年生の2時間目は国際科の授業でした。まずは復習で「私は○○ができます」という英語を1文ずつリレー形式で発表していきました。その後、自己紹介と「中学校で頑張りたいこと」についてのスピーチ原稿を作りました。3月に中学校の英語の先生から来校していただき、スピーチをする予定です。
画像1
画像2
画像3

2/21 中学校で楽しみたいこと

 6年生の2時間目は国際科の授業でした。まずは、ALTの先生とアルファベットの発音の学習です。総復習として、全員が1人ずつ前に出てきて「発音グループ」ごとに読み、他の人たちが後に続いて発音していきました。その後、中学校にある学校行事の英語での表現を学習し、「どの行事を楽しみたいか」発表しました。
画像1
画像2
画像3

2/21 「推しの人」を紹介しよう

 5年生の国際科の続きです。自分の「推しの人」について、その人の「得意なこと」やッ特徴など、好きな理由を挙げて紹介します。まずは、各自で音読練習です。中には、原稿を見ないで、暗唱に挑戦している子もいました。練習後、先生に発表をしてから、友達同士でやりとりをしました。
画像1
画像2
画像3

2/21 フォニックスって?

 5年生の1時間目は国際科の授業でした。毎時間、最初の10分ほどの時間を「フォニックス」という、アルファベットの発音を身振りと共に練習する活動を行っています。欧米諸国のことばをお話始める子どもたちが行う学習の一つです。発音に関連した身振りもつけて行います。
画像1
画像2
画像3

2/16 「推しの人」を紹介するために

 5年史絵の2時間目は国際科の授業でした。まずはALTの先生とアルファベットの読み方の学習です。しっかり身振りをつけながら練習していました。その後、ALTの先生からの4ヒントクイズです。「animal」「green」「wet」「jump」・・・さて、何でしょう? その後、「推しの人」をより詳しく紹介する表現ができるように、「おもしろい」や「強い」などの人の状態を表すことばを学習しました。
画像1
画像2
画像3

2/14 聞き取りに集中

 6年生の2時間目は国際科の授業でした。まずは、ALTの先生とアルファベットの発音についての総復習をしました。その後、教科書のリスニング問題に取り組みました。耳に手を当て、じーっと英語に集中している子がいました。
画像1
画像2
画像3

2/14 答えを体で表現

 5年生の1時間目は国際科の授業でした。最初に、ALTの先生とアルファベットのy、x、chの発音について学習しました。その後、それらの文字を含んだ単語カードでカードゲームを行っていました。その後、教科書のリスニング問題に取り組みました。ただ答えるだけではなく、選択肢のABCを体で表現します。
画像1
画像2
画像3

2/9 〇〇が得意

 5年生の2時間目は国際科の授業でした。まずはALTの先生とアルファベットの読み方の学習です。1人ずつ前に出てきて6つのグループを1つずつ発音し、そのあとに続いて、みんなで発音練習。しっかり身振り手振りもつけています。その後、「〜さんが〇〇が得意です」という表現の練習です。班ごとにトランプで「じじ抜き」をしながら、英語を言う練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

2/7 「これなんだ?」3ヒントクイズ

 3年生の3時間目は国際科の授業でした。What’s this?を使った3ヒントクイズ大会の続きです。ある班から「先生なら分かるんじゃない?」と言われ、こっそり問題を教えてもらいましたが、全く分かりませんでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより