学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

6/7 バースデイカード

 5年生の5時間目は国際科の授業でした。日頃お世話になっている人へのバースデイカードを作っていました。お父さんやお母さん、お姉さん、友達、飼っているネコなどへ感謝のメッセージを添えたバースデイカードを作りました。メッセージを読ませてもらいましたが、心がこもっていました。
画像1
画像2
画像3

6/7 4年生 国際交流会

 4時間目は4年生の国際交流会でした。まずは自己紹介です。iPadに準備した写真を見せながら、自分の好きなものなどについて自己紹介をしました。自己紹介をしたら、サインをしてもらいます。後半は質問タイム。「それぞれの国はどんなタイプの家が多いのか」や「お金の単位は?」など4年生らしい質問がされていました。
画像1
画像2
画像3

6/7 3年生 国際交流会

 3年生の3時間目は国際交流会でした。国際大学の学生から教室来てもらい、自分で作った名刺を渡しながら英語で自己紹介をしました。好きな色を言ってから、相手にも好きな色を尋ねます。後半は質問タイム。好きな動物、行ってみたい外国、子どもがよくやる遊びなど、たくさんの質問が出ました。
画像1
画像2
画像3

6/7 「へえ〜」がたくさん

 3,4年生は今日は国際交流会でした。国際大学の学生との交流会です。2時間目は3,4年生合同で、3人の方の母国の場所や文化などについてお話を聞きました。ALTの先生が通訳してくれましたが、話を聞きながら「へえ〜」という素直な反応がいっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

6/6 名刺づくり

 3年生の国際科の授業です。明日、国際大学生との国際交流会を行いますので、そこで渡す名刺を作りました。名前や好きな色などの自己紹介をして、相手の好きな色を尋ねます。名詞には、表面には自分の名前、裏面には自分の顔や好きなものをクーピーで描きました。
最後に色を表す英単語の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

6/6 ろうそくに向かって「プッ」

 3年生の5時間目は国際科の授業でした。まずはALTの先生とアルファベットの読み方の学習です。今日は「p」の発音「プッ」を学習しました。アルファベットそれぞれにアクションが付いていて、その動作をしながら発音をしていきます。
画像1
画像2
画像3

5/31 自分の好きなものを紹介しよう

 4年生の5時間目は国際科の授業でした。自分が好きなものを紹介しながらの自己紹介をする予定ですが、今日はそのために自分が好きなものを画像検索して、発表の準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

5/31 お気に入りの場所

 6年生の3時間目は国際科の授業でした。まずは、アルファベットの読み方の学習です。1人ずつ前に出てきて、先生の代わりにアルファベットを指さして読んでいきます。他の子達はそのあとに続いて、ジェスチャーを付けながら発音します。その後、まちの施設名を使ったビンゴ、最後に南魚沼市でのお気に入りの場所を発表しました。
画像1
画像2
画像3

5/31 誕生日カレンダーを作ろう

 5年生の2時間目は国際科の授業でした。「誕生日の尋ね方と答え方」の学習です。まずは、他の人の誕生日を調べるインタビューを行いました。その後、1人ずつ順番に前に出て、自分の誕生日を発表し、カレンダーに自分の誕生日を書いていきました。
画像1
画像2
画像3

5/24 私たちの南魚沼市

 6年生の3時間目は国際科の授業でした。南魚沼市にあるいろいろな施設名についての英語を学習しました。そして、その中から自分が好きな場所を一つ選び、そこで何ができるのかを考えました。
画像1
画像2
画像3

5/23 1〜20までの数

 3年生の5時間目は国際科の授業でした。まずは、ALTの先生と「s」と「a」と「t」の発音についての学習です。「エス」「エイ」「ティー」ではなく「ス」「ア」「ロゥッ」という発音になります。その後、1〜20までの数字の学習をしました。1人1枚ずつ数字が書かれたカードが配られ、「1から20の歌」に合わせて、カードを上に上げていきます。最後はビンゴゲーム。英語の数字を楽しみながら、学習しました。
画像1
画像2
画像3

5/22 誕生日はいつ?

 5年生の2時間目は国際科の授業でした。まずは、ALTの先生とアルファベットの音読みの練習です。今日は「z」の発音を学習しました。そして、今日は「自分の誕生日をみんなの前で言えるようになろう」を目指して、学習を始めました。「月の名前」の歌を歌ったり、日付の言い方を学習してから、1人1人が前に出てきて、自分の誕生日を発表しました。全員が前に出て、発表することができました。
画像1
画像2
画像3

5/17 施設名でビンゴ

 6年生の3時間目は国際科の授業でした。公園や図書館、駅など施設を表す英単語に慣れるために、ビンゴを行っていました。縦4枚、横4枚にカードを並べ、先生が言った単語を裏返していきます。6個目の単語でビンゴになっている子がいました。
画像1
画像2
画像3

5/17 自然と笑顔に

 5年生の2時間目は国際科の授業でした。まずはアルファベット小文字を四線に正しく書く練習をしました。その後、月の名前の学習です。まずは、月の名前が歌詞になった歌を歌いながら、自分の誕生月の時には手を挙げる活動をしました。ニコニコ笑顔で、ノリノリに歌っていました。そして最後は「キーワードゲーム」 手を叩きながら、先生が言う月の名前のあとに続いて発音していきますが、事前に決めた単語が言われたときに、素早く手を挙げます。盛り上がっている様子が分かりますでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5/16 ワン、ツー、スリー!

 3年生の5時間目は国際科の授業でした。まずは、「s」と「a」の発音について学習しました。次に数字の学習です。1から20までの数字の言い方を学習しました。最後に、英語でジャンケン大会です。先生を相手に「ロック、ペイパー、シザーズ、ワン、ツー、スリー!」最後に隣の人とペアでジャンケンを市、勝って数を数えていきました。かなり盛り上がったジャンケン大会でした。
画像1
画像2
画像3

5/16 月の名前

 5年生の3時間目は国際科の授業でした。誕生日を尋ね合ったり、5年生の好きな季節No.1調査をしながら、1月、2月などの月の名前の学習をしました。1枚目の写真は、校長が教室へ入ったところに「When is your birthday?」と聞かれたところです。
画像1
画像2
画像3

5/16 南魚沼市で好きな場所

 6年生の2時間目は国際科の授業でした。南魚ましにはどんな施設があって、そこでは何ができるのかなどを紹介する単元の学習です。まずは市内にある施設やお店で自分が好きな場所を1つずつ発表していきました。その後、様々な施設の英語での表現を学習し、6年生の中でどの施設を好きな人が一番多いのか予想し、インタビューをしていきました。
画像1
画像2
画像3

5/10 好きなものと嫌いなもの

 5年生の4時間目は国際科の授業でした。自分の名前と綴り、好きなものと嫌いなものについて、1人ずつみんなの前で発表していました。自分の名前の綴りで使うアルファベットを身体で表現したり、好きなもの・嫌いなものをジェスチャーで表したりしていました。
画像1
画像2
画像3

5/10 校長先生に自己紹介をしよう3

 最後の8人です。
画像1
画像2

5/10 校長先生に自己紹介をしよう2

 6年生の自己紹介のつづきです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31