学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

7/19 夢の時間割その2

 5年生の5時間目は国際科の授業でした。「夢の時間割」の発表の続きです。なりたい職業に合わせて、3時間の時間割を考え、どの教科を誰と勉強するのか発表しました。
画像1
画像2
画像3

7/19 1年2組 英語に親しむ

 1年2組の4時間目は国際科の授業でした。1組と同様、NPO「アトリエさかい」の方による授業です。
画像1
画像2
画像3

7/19 1年1組 英語に親しむ

 1年1組の3時間目は国際科の授業でした。英語の紙芝居の上演や絵本の読み聞かせなどを行っているPO「アトリエさかい」の方を講師としてお招きして授業を行いました。まずは英語で歌いながら講師の先生が英語で自己紹介。その後、子どもたちと英語でやり取りをしながら、絵本の読み聞かせをしていただきました。最後は絵本のキャラクターの絵を描いて、みんなに紹介しました。
画像1
画像2
画像3

7/19 「夢の時間割」発表

 5年生の2時間目は国際科の授業でした。「夢の時間割」をみんなの前で発表しました。まず「将来の夢」を言い、その後、「3教科の時間割」と「どの教科を誰と勉強するのか」を発表しました。ジェスチャーを付けたり、目線をみんなに向けたりと発表する姿勢がとてもよかったです。
画像1
画像2
画像3

7/18 飛び上がって喜ぶ

 1年1組の5時間目は国際科の授業でした。まずはALTの先生に英語で自己紹介をしました。「My name is 〜」をしっかり先生の目を見て言うことができました。その後、英語でのジャンケンのやり方を学習しました。「rock, paper, scissors, 1,2,3!」でまずは友だちとジャンケン。最後に「ALTの先生対1年1組」でジャンケン対決です。最後の対決で10ポイントにしたら逆転されてしまったので、担任の先生が助けに入りました。見事、再逆転勝利で飛び上がって喜ぶ子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

7/18 夢の時間割

 5年生の4時間目は国際科の授業でした。まずは単元のまとめテストを行いました。その後、「夢の時間割」の発表の準備をしました。「将来、なりたい職業」のために時間割を考え、その教科を誰と勉強したいか考え、絵と英文で表現します。
画像1
画像2
画像3

7/18 英語でジャンケン

 1年2組の3時間目は国際科の授業でした。「ALTの先生と仲良くなろう」ということで、英語でのジャンケンのやりかたを学習しました。「rock, paper, scissors, 1,2,3」と英語でのやり方を確認した後、いろいろな友だちとジャンケンをしました。次に「ALTの先生対1年2組のみんな」でジャンケン大会。1人ずつ自己紹介をしてから、ALTの先生とジャンケンです。勝つたびに写真のように全員「イェー!!」と歓喜の大絶叫でした。
画像1
画像2
画像3

7/18 ALTの先生と仲良くなろう

 2年生の2時間目は国際科の授業でした。初めに「ALTの先生と仲良くなろう」ということで、1人ずつALTの先生とあいさつをし、「How are you?」の質問に答えました。最後に自分の名刺を手渡します。次に数字の学習をしました。0〜11までの英語を練習し、ビンゴを行いました。
画像1
画像2
画像3

7/12 アルファベットの名前

 3年生の6時間目は国際科の授業でした。子どもたちの輝く笑顔がたくさんです。何をしている場面か分かりますか?アルファネットの名前読み(エイ、ビィ、スィー・・・)の練習をしたり、「ABCソング」を歌ったりしているところです。それだけのことなのに、この笑顔で全力投球する姿は素晴らしいです。その後、アルファベットの大文字が書かれたプリントに、自分の名前の頭文字やALTの先生が発音したアルファベットを塗る活動をしました。
画像1
画像2
画像3

7/12 夢のような授業

 5年生の5時間目は国際科の授業でした。まずはALTの先生と「oo」の読み方の学習をしました。その後、教科名の復習で「キーワードゲーム」を行いました。手前の前屈みになっている子たちは、今日学習した「oo」を発音するときのジェスチャーをしている子たちです。最後に「夢の時間割」づくりです。【将来の夢】に合わせて、必要な時間割を考え、その教科を誰と勉強するのか考え、英文にしました。「インテリアコーディネーターになるために、図工をヒロミと勉強する」、「パン屋になるために家庭科を炭治郎と勉強する」と書いた子がいました。
画像1
画像2
画像3

7/12 曜日の歌を楽しそうに

 4年生の2時間目は国際科の授業でした。最初にALTの先生と「oa」の発音について学習しました。その後、曜日の英語についての学習です。NHKで放送されていた「曜日の歌」をノリノリで歌っていました。
画像1
画像2
画像3

7/11 外国の文化を聞く

 6年生の4時間目、国際科の授業の様子です。4時間目は外国籍の方の母国の自然や文化についてのお話をお聞きしました。
画像1
画像2
画像3

7/11 今後の学習のために

 6年生の国際科の授業での発表する場面を5年生が参観しました。今後、自分たちが発表するときのためのお手本にします。
画像1
画像2
画像3

7/11 南魚沼市や日本文化の紹介

 6年生の3,4時間目は国際科の授業でした。外国籍の方へ南魚沼市または日本文化を英語で紹介しました。自分で描いたイラストを表示しながら、ジェスチャーを交えたり、質問したりしながら紹介できました。終了後、外国人の方から「Really good!」と感想をお聞きしました。
画像1
画像2
画像3

7/5 6年生 国際科公開授業4

 最後にスピーチの練習です。ペアでスピーチしているところを動画で撮影し、自分の様子を確認し、オクリンクで先生に提出しました。
画像1
画像2
画像3

7/5 6年生 国際科公開授業3

 ミッションの内容4つを確認した後、班ごとで自分の原稿を発表し合い、どうしたらミッション・クリアになるのかアドバイスをし合いました。「こんな内容の文を入れたらどう?」「こんな質問をして見れば?」などのアドバイスが出ていました。
画像1
画像2
画像3

7/5 6年生 国際科公開授業2

 続いて、市内在住の外国の方からのミッションを再度、視聴しました。その後、動画を視聴して、聞き取れた単語を出し合い、内容を予想しました。
画像1
画像2
画像3

7/5 6年生 国際科公開授業1

 6年生の5時間目の公開授業の様子です。まずは、これまでの授業で書いて準備してきた「日本文化や新潟についての紹介文」をペアで練習しました。目線やジェスチャーもバッチリですね。
画像1
画像2
画像3

7/5 まだ授業開始前です

 6年生の5時間目は国際科の授業でした。今日は市学習指導センターの指導主事や他校からの先生方への公開授業として行いました。しかし、子どもたちの笑顔と元気はいつも通りでした。これは授業開始5分前の様子です。アルファベットの「音読み」を身振りを付けながら行う活動を自分たちで進めていました。
画像1
画像2
画像3

7/4 誰と何の勉用をする?

 5年生の3時間目は国際科の授業でした。「誰と何の教科を勉強するか」表現する学習です。まずは、教科書の聞き取り問題に取り組みました。前の授業で学習した「曜日」の復習も兼ねています。その後、「将来の夢を実現するために、誰と何を勉強するか」考えました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31