最新更新日:2024/06/07
本日:count up30
昨日:42
総数:42067
安曇野市立明南小学校ホームページへ ようこそ

なかよしありがとう旬間/4年生防災の授業

12月8日(水) 雨

気付けばもう12月になりました。

11月中の行事や授業の様子で、掲載しきれなかったものがあるのでお伝えします。

●なかよしありがとう旬間(11月15日〜26日)

2週間にわたり、なかよしありがとう旬間がありました。
スローガンは、「見つけよう!自分のみんなのいいところ」

中央階段には、各学年・家族・地域の方・先生方、それぞれの良いところを付箋に書いて伝えるコーナーがありました。
終盤になると、付箋ははみ出すほどたくさんになりました。
どのコメントも素敵でしたが、いくつかピックアップしてご紹介します。

<1年生へ>
・いつもげんきいっぱいだね。さすが1年生!
・いつもいただきますやごちそうさまのこえが大きくていいね

<2年生へ>
・いつも元気なあいさついいね
・いつもやさしくしてくれてありがとう

<3年生へ>
・下の学年にやさしくてすごい
・やさしく声をかけてくれてありがとう。これからも仲良くしようね

<4年生へ>
・ダンスのとき、3年のお手ほんをしてくれてありがとう
・いつもやさしくしてくれてありがとうございます

<5年生へ>
・あおぞらキッズのきかくを立ててくれてありがとう
・ダンスがキレキレですごかったです

<6年生へ>
・いつもかまってくれてありがとう
・いつもあいさつとかいっぱいできてすごい。わたしも6年生みたいになりたいな

<地域の方へ>
・いつも登下校を見守ったり、あいさつをしてくださったり、ありがとうございます
・じきゅうそう大会 おうえんに来てくれてありがとう
・「おはようございます」「いってらっしゃい」といってくれる

<先生方へ>
・校長先生へ いつも見守ってくれてありがとうございます
・いつもやさしく じゅぎょうをおしえてくれて ありがとうございます

<お父さんお母さんへ>
・きのう きょうしつに きてくれてありがとう
・ごはん いつもつくってくれて ありがとう
・いつもやさしくしてくれて ありがとう
・いつもおこってくれて ありがとう


●4年生 防災の授業(11月22日)

社会の防災の授業で、明科中学校の敷地にある「備蓄倉庫」の中を見せてもらいました。

視聴覚室では、段ボールを使ってベッドを作り、避難所の様子を体験しました。

担任の先生がたくさん写真を撮ってくれたので、ここに掲載してご紹介します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/15 学年費引き落とし日
12/17 金管コンサート
来入児一日入学
安曇野市立明南小学校
〒399-7102
住所:長野県安曇野市明科中川手2694番地
TEL:0263-62-2035
FAX:0263-62-5891