最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:13
総数:42873
安曇野市立明南小学校ホームページへ ようこそ

今週のいろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(金) 晴れ

●水曜日
今年度最後の児童会が行われました。
感染症対策のため、各クラスでプリントを使い、自分が所属する委員会の振り返りを行いました。
良かったところ、次年度に向けての改善点などを記入しました。

●木曜日
2年生の図書館の時間に、司書の先生が読み聞かせをしてくれました。
この日は、「びゅんびゅんごまがまわったら(宮川ひろ作、林明子絵)」。

実際に、びゅんびゅんごまを持ってきて、司書の先生がやってみせてくれました。
遊んだ事がある人が多く、絵本の中に出てくる技の難しさがよく分かります。
すっかりびゅんびゅんごまで遊びたくなった2年生。
「図書委員が作ったぶんぶんごまが図書館にあるから、休み時間に使えるようになったら遊びに来てね」
と、司書の先生が言ってくれました。

●本日
2時間目、1年1組が体育館でなわとびをしていました。
はじめに、準備体操とランニング。
その後は、フラフープの間をジャンプしたり、スキップ、かにさん歩き、うさぎ跳びなど…
色々な動きを取り入れ、よく動いていました。

なわとびでは、クロームブックを使って自分がとんでいる姿を撮影。
見返してチェックし、気づいた事を発表してくれました。
撮影することで自分の姿を客観的に見ることができ、上達につながっているそうです。

そして今日は、初めて平均台にも挑戦してみました。
高くて細い足場を歩くのは緊張します。
今日はがにまた歩きや、かにさん歩きをしながら平均台に慣れていきました。
時間が空くと、
「ちょっと走ってくる!」
と言って、周りを走っている人たちもいました。
休まず動き、本当に元気です。

授業の終わりには、この重い平均台をみんなで協力して持って運び、片付けていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 4・5・6年スキー教室→中止
安曇野市立明南小学校
〒399-7102
住所:長野県安曇野市明科中川手2694番地
TEL:0263-62-2035
FAX:0263-62-5891