最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:44
総数:41789
安曇野市立明南小学校ホームページへ ようこそ

昇降口の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(水) 

昇降口には、色々な掲示物があります。
今日は、そのうちのいくつかをご紹介します。

●「とんがりサポート」さんの紹介コーナー
いつも明南小を支えてくださる「とんがりサポート」のみなさんを紹介するコーナーが出来ました。
掲示板は、庁務員の先生が作ってくれました。
・1年生の始業前のお手伝い
・クラブ、わいわいランドの指導や見守り
・読み聞かせ
・PTA役員
・草取りなど学校の整備
色々な形で、ご協力いただいています。

1年生の始業前にいつも来てくださるとんがりサポートの方は、目の辺りの汗を拭っていたら、
「どうして泣いているの?何かあったの?」
と、1年生の子が心配して声を掛けてくれたというエピソードを教えてくれました。

たくさんの地域の方に見守られ、子ども達はのびのびと成長しています。
いつもありがとうございます。

●「私の好きな遊びランキング」
なかよし委員会が、全校にアンケート用紙を配り、好きな外遊びを書いたものを集計してくれました。
これからの企画で、みんながより楽しく参加出来るよう参考にするそうです。

見事1位に輝いたのは「増鬼(ふえおに)」という鬼ごっこでした。

●「色々マスクランキング」
この企画をしてくれたのは、健康委員会です。
計画書には、「今マスクをつけている中、みんな少しはつらいと思っています。だから、少しでもマスクで楽しむためにやる」と書いてありました。

『こんなマスクだったらウィルスが防げると思うマスク』
・守ってくれるあみあみマスク
 あみあみで息がしやすい、あみの×の所に小さな人がいてウィルスを追い払ってくれる
・菌を食べてくれるマスク(マスクに口がついています)
・おすもうさんが守ってくれるマスク
・宇宙服マスク(曇らなくて息がしやすい)

などなど。
子ども達の柔らかい頭で考えたマスクには、楽しいものがたくさんありました。

今週は、クラス代表のマスクに対して、全校で投票。人気NO.1のマスクを決めます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/22 1学期終業式/プール納め
安曇野市立明南小学校
〒399-7102
住所:長野県安曇野市明科中川手2694番地
TEL:0263-62-2035
FAX:0263-62-5891