最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:40
総数:42247
安曇野市立明南小学校ホームページへ ようこそ

栄養士さんの教室訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(水) 

給食センターの栄養士の先生が、昨日1年生のクラスに来てくれました。

給食の量はどうか、食べづらいものはないかなど、みんなが食べている様子を見ると同時に、その日の献立について、給食の身支度の仕方についてお話してくれました。

ちなみに昨日の献立は
・さばのカレー揚げ
・チーズ昆布あえ
・かぼちゃの味噌汁
・ご飯
・牛乳

この献立にちなみ、「鯖は脳に良い働きをする事」「ご飯はいつも安曇野産であること」「カボチャはビタミンが豊富でかぜ予防になる事」を教えてもらいました。

時間があったので、子ども達からの質問&リクエストタイムも!
「包丁は使っていますか?」
という質問には、「20本ほどセンターにある」とのお答えが。
皮むき用、果物用、スイカ専用など…色んな種類の包丁があるそうです。

子ども達からは「カレーの回数を増やして欲しい」「唐揚げ」「ソーセージ」「カレーコロッケ」「ラーメン」などのリクエストがありました。

また今回は、古くなり使っていない「かきまぜ棒」を見せていただきました。
大きな大きなスコップのようなかきまぜ棒。
センターにはお風呂のように大きな鍋があり、そこで作るお味噌汁やカレーなどをかき混ぜる時に使うそうです。
代表で2名の児童が持たせてもらいました。

「お魚食べにくくない?大丈夫かな?」「味はどうかな?」
という栄養士さんの問いに
「おいしい!」と、もりもり食べる1年生の姿を見ていただきました。

今週来週と、低学年のクラスに来ていただきます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式
安曇野市立明南小学校
〒399-7102
住所:長野県安曇野市明科中川手2694番地
TEL:0263-62-2035
FAX:0263-62-5891