最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:92
総数:249150
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

授業の様子(中)

 3年生は最後の「技術」の授業がありました。大げさに言うと、高校では「技術」という教科はありませんので、本当に最後の「技術」の授業がありました。
 ものづくりはひとづくりとなんて言いますが、中学3年間の技術で学んだこと、他の教科とも同じことですが、社会の中でみなさんの生きる力としていつか役に立つ日がくることと思います。そんなときに授業のことを思い出して、何かに役立ててくれればいいと思います。

 今日は,プログラミング学習の最後で発表会をしました。
 「ロボットと人」の会話のプログラミング学習から、「ロボットとロボット」のプログラミングをしてみました。
 AIが進化している世の中で、学習したことは初期的な内容のものでしたが、生徒たちは試行錯誤しながら面白い会話のプログラムを作っていました。でも、ロボットとロボットが会話をするなんて時代が来るかと思うと・・・です。

 3年生の皆さん、たのしい技術の時間を与えてくれてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。