最新更新日:2024/06/12
本日:count up86
昨日:92
総数:249234
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

新入生生徒保護者説明会を行いました

 今日は、来年度入学する生徒・保護者向けの説明会を行いました。
 6年生のほとんどが常に一緒に生活しているので、緊張することなく落ち着いて説明会を聞いていました。見ていて、入学してくることが頼もしく感じました。

 ちなみに、今日は豆をまいて福を寄せ、鬼を退治する「節分」です。ご家庭でも鬼退治をして、福を呼び寄せてください。

 ※ 写真は、説明下の様子です。
画像1 画像1

今日の風景

 今日から暦では2月。
 旧暦では、1年の始まりとされていた2月。
 そのためなのか、お清めをする意味をもつ「豆まき」が風習化されたということが調べたら書いてありました。
 そのほかの行事として、「事八日」「初午」「バレンタイン」もあります。
 それにしても、1日1日があっという間に過ぎていきますね。

 ※ 写真は、今日の校庭での一コマです。みんな楽しいそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまゆりタイム(月舘カルタ)

 令和5年が始まり、来週はもう2月になります。
 月日が流れるのは、はやいものですね。

 今日、3年生は初めての学年による卒業式練習を行いました。「もう、そんな時期なんだ」と思いながら、一日一日大切に生活してほしいと思ったところです。


 ※写真は、小学校と中学校の一緒に活動する合同企画「月舘カルタ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 寒波も少しは緩み、今日は太陽が顔を出してくれました。
 まだまだ、寒さは続きます。気を緩めず登下校してほしいと思います。


 ※写真は、2年生の英語科のポスターセッションと1年生の体育科のバスケの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 天気予報でも「今季、最強寒波到来」とでていますが、本当に底冷えする月曜日となりました。明日以降も寒波が続くようですので,体調管理ももちろんですが、朝夕の登下校もゆとりを持ってしてほしいと思います。


 ※写真は、3年生のプログラミングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の風景(中)

 本日は、3年生の学年末テストが行われました。

 進路実現に向けて、頑張っている3年生です。
 明日は2教科!国語と数学のテストがあります。今日帰ったら、しっかりと学習して明日に備えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 雪が積もっていないので、暖冬かなと思うときもありますが、朝晩は氷点下となっていることが多いですね。
 毎年、寒さは2月にかけて厳しくなってきます。児童・生徒の皆さんも体調管理には十分に気を付けながら、生活してほしいと思います。

 明日と明後日は、3年生にとって義務教育最後の定期テストになります。自分の力を十分に発揮してほしいと思います。
 ガンバレ!3年生!!


 ※ 写真は、2年生の数学の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(中)

 今日は3年生の技術の授業です。

 コンピュータ室で行っていますが、今後、コンピュータ室のパソコンは全て撤去される予定です。
 GIGAスクール構想で、タブレットを一人一台持つようになり、コンピュータ室のデスクトップコンピュータの必要性が低くなったこともあると思います。時代の流れでありますが、何か寂しいような気もします。
 解像度の高いディスプレーで、ゆったりと作業ができるのも学校のデスクトップパソコンのいいところでしたが、子どもたちはタブレットPCで小さなディスプレーでも器用にフリック作業したり、入力したりしています。そんな様子を見ていると、これも時代の流れなんだと思います。

 どんな環境でも、どのように使いこなし、どのように活用していくか、子どもたちに考えさせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第6回実力テスト (中)

 3年生は、入試予想問題の実力テストを行いました。

 進路実現に向けて、今日は自分の力出し切れたでしょうか。
 2月には最後の実力テストがあります。

 入試本番までは「あと2ヶ月」ではなく、「まだ2ヶ月」あります。
 受験まで1日1日頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

授業の様子

 3学期が始まり、1週目が終わります。本学期は学年のまとめと進級・進学に向けて準備する学期となります。
 始業式で校長先生からお話しがあったとおり、中学3年生にとっては、義務教育の終了に向けて、進路実現に向けて全力をつくし、後輩たちに道しるべを示してほしいと思います。
 ガンバレ!月学中!

 ※写真は、中学1年生の国語科の授業の様子です。
 
画像1 画像1

1学年 数学科 空間図形

 1月11日(水)中学校1学年の数学科では,3Dジオフィックスを使って,正多面体の学習をしました。合同な正多面体だけを使って立体を作ったのですが,「きれいな形になった。球っほい。」や「正六角形だけでは立体ができないのでは・・?」など様々な気付きがありました。次の時間に正多面体について,もっと詳しく調べていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あけましておめでとうございます

 新年あけましておめでとうございます。
 2023年も月舘学園の教育活動にご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

 写真は、月舘スクールコミュニティの方に準備していただいたお正月のかざりです。もしも月舘学園にお越しの際は、事務室前に飾ってありますので、ご覧いただければと思います。
画像1 画像1

伊達市楽友協会音楽祭 パート2

 12月25日(日)MDDホールで伊達市楽友協会音楽祭が開催され,月舘学園小中学校の吹奏楽部が出演しました。3年ぶりの開催となった音楽祭では,部活動の指導でお世話になっている「奏」さんと一緒に,マツケンサンバ2など3曲を披露し,会場を盛り上げました。また午前の最後の部では,会場全体で伊達市歌を合唱し,特別なクリスマスの日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市楽友協会音楽祭に参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、第5回伊達市楽友協会音楽祭が伊達市ふるさと会館MDDホールで開催され、本校の吹奏楽部が参加しました。たくさんの市民の方が会場に訪れる中、音楽祭の最初の演奏を務め、「明日があるさ」「君の瞳に恋してる」「マツケンサンバ」の3曲を演奏して会場を盛り上げました。小中学生が一緒に奏でる音楽に、会場の皆様から大きな拍手をいただくとともに、「とてもよかったです」との感想をいただきました。本校の子どもたちの姿が市民の皆様の笑顔につながり、伊達市のまちづくりの力になれたことをうれしく思います。ありがとうございました。

校舎の風景

 今日、終業式前に体育館の会場を確認していて、ふとトイレの様子を見ると、トイレのスリッパがきれいに並んでいました。
 使用者が並べるのは当たり前ですし、今はどこの学校もおそらくこのようになっていると思います。しかし、これは誰かがこのように気持ちの良くなる行動をしているのだとそのとき思いました。
 あとで、体育館の部活動の顧問に聞いてみると、子どもたちが部活動が終わりの後片づけをしているときに、自らすすんで並べているということでした。


 以前、千葉県で行われた大会の帰り際に、会場のトイレによってみたら、トイレの中にあるチームから「今日は1日トイレを使用させていただきありがとうございました。○○中学校○○部」と書いたトイレットペーパーが置いてありました。おそらくこのチームは遠征などではいつもそのようにしているんだろうと思いました。そんなとき、何か清々しい気持ちになったことがありました。


 ちょっとした心遣いかもしれませんが、そのような心遣いがうれしいです。そして、そんな気遣いができる月舘学園の子どもたちに育っているのだと感じました。
画像1 画像1

月舘ピカピカ運動

 今回のピカピカ運動は、伊達市役所月舘支所と月舘学園の校舎の清掃活動を行いました。
 いつもお世話になっているところを、こころを込めて清掃をして、きれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 2校時の技術科の授業の様子です。

 材料の切断も終わり、本日より材料の細かい加工に入り始めました。今日は、かんなを使う前の荒削りをしています。自分の作品を製作していく中で、上手にできなかったところもデバックし、生徒たちは一生懸命加工していました。

 2学期は今日で最後となりましたが、今から完成がたのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同体育(4)

午後は球技大会として
学年対抗バレーボール大会が行われました。

どの学年も総力戦!
一人一人が学年のために戦い,楽しみました。


ミニ運動会優勝は2年生,
球技大会優勝は3年生でした。

けがなく元気に
楽しい合同体育になりましたね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同体育(3)

白熱する競技と応援合戦!!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同体育(2)

ミニ運動会では

・借り物競争
・大玉転がし

そして体育委員会考案の

・なぞなぞリレー

が行われました。

なぞなぞが,なかなか解けない!!
体だけでなく,頭も使わないといけませんね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。