最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:92
総数:249151
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

生徒総会(中)

 生徒総会が行われました。
 今回は、紙を使わずにタブレットで要項の配付を行う形で、実施しました。
 本校においては、初めての試みでした。
 質疑応答では、質問の回答に対して、さらに質問して回答ということがされており、盛り上がりのあるものとなりました。今までにはなかった成長に感心しました。
 また、小学6年生も素晴らしい態度で参加していました。

 
 生徒会のみなさん、準備から今日の本番まで本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観です(中)

画像1 画像1
 授業参観・PTA全体会・学年懇談会を行いました。本日は多くの保護者の皆様にお越しいただき、大変ありがとうございました。
画像2 画像2

卒業式全体練習(中)

 2月も中旬になりました。
 卒業式も1ヶ月後に行われます。
 昨日は、1回目の全体練習が行われました。

 卒業生も、在校生も最高の式にするために、一生懸命練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「クラスのいいところを伝えよう。」

 報道委員会では,小学校,中学校でそれぞれのクラスをもっと知ってもらうため,「クラスのいいところを伝えよう。」を企画しました。今週からスタートです。2月13日(月)は、小学校1年生、小学校2,3年生(複式学級)が発表しました。

 小学校1年生は、クラスの一人ひとりのいいところを、代表4人が元気よく発表してくれました。小学校2,3年生は、クラスの歌を作成、録音して、クラスみんなの声を届けてくれました。

 楽しく、かわいらしい発表で他のクラスにも大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。