最新更新日:2024/06/14
本日:count up167
昨日:328
総数:249745
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

修学旅行(小学校) 22

花やしきでも元気いっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 21

花やしきに到着しました。楽しみにしていた遊園地!
思い出たくさん作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 20

浅草寺で厄除けです。いいことありますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 19

スカイツリーから浅草寺へ移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(小学校) 18

次はスカイツリーの見学です。地上350メートルの展望台で大都会の絶景を堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 17

修学旅行2日目最初の行程は、大相撲鳴戸部屋の朝稽古の見学です。力士が本気でぶつかり合う様子は大迫力でした!
鳴戸部屋の親方はじめ力士のみなさん、貴重な体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 16

朝食をたくさん食べて、今日も修学旅行を楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 15

おはようございます。今日も快晴のスカイツリーです。
修学旅行2日目、子どもたちはみんな元気です!
朝食は、ホテルのバイキングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 14

1日目の行程を無事に終了して、ホテルに到着しました。
みんな元気に初日を終えることができました。
明日のために今夜はゆっくり休んでください。
おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(小学校) 13

外でも記念撮影!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(小学校) 12

今日の最後は東京ソラマチから都会の夜景を堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 11

夕飯は、お好み焼きともんじゃ焼きです。
店員さんに焼き方を教えていただき、いざ挑戦です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 10

上野での見学学習を終えて、夕飯会場に移動です。
都会の満員電車も経験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 9

次は、国立科学博物館での見学です。みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 8

次は上野に移動して、動物園の見学です。
パンダかわいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 7

本会議場など普段は入れない場所まで見学させていただきました。
昼食は議員食堂で食べました。
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 6

国会議事堂に到着しました。福島県選出の亀岡衆議院議員様にご案内していただき、議事堂内を見学します。まずは、みんなで集合写真!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 5

皇居前を通って国会議事堂に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 4

東京駅に無事に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 3

新幹線に乗って、東京に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。