0524 日光自然教室 31

朝食の様子です。
朝からこんなに食べられない…という子が少なくありませんでした。 (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 日光自然教室 30

朝会後は元気アップタイムです。
クラスごとに長なわチャレンジを楽しみました。 (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 日光自然教室 29

朝会の様子です。体調を崩す子もなく、みんな元気に二日目を迎えました。 (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 日光自然教室 28

おはようございます。
日光自然教室2日目の朝を迎えました。
起床時刻です。
子供たちはよく寝ていたように思いますが、どうだったでしょうか… (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

0523 日光自然教室 27

日光自然教室初日が終わりました。
高速道路の事故渋滞にあい、竹細工体験を行うことができませんでした。体験する予定であったキットを持ち帰りますので、学校で取り組む予定です。
就寝前の健康観察でも体調不良の子はいませんでした。ひと安心です。

本日の配信はこれにて終了します。閲覧数の伸びに応えて、張り切ってしまいました。ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0523 日光自然教室 26

就寝準備の時間です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0523 日光自然教室 25

楽しい時間はあっという間に終了してしまいました。
火の神から授かった三つの火がさっそく力を発揮していたように思います。
火の神としてうれしく思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0523 日光自然教室 24

小学校生活の思い出の1ページになりそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0523 日光自然教室 23

みんなで楽しく盛り上がっています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0523 日光自然教室 22

男体山に住む火の神から足立小の6年生に三つの火が授けられました。
友情の火、思いやりの火、笑顔の火です。(校長)

※ 「!」が「?」に変換されてしまっていたのを発見しました。日光からは修正できないのでご容赦ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0523 日光自然教室 21

キャンプファイヤー開始??
みんなで盛り上がります
詳細は後ほど…(校長)
画像1 画像1

0523 日光自然教室 20-2

みんな大好きカレーライスは、今日もおかわりの列ができていました。
私も乗せられて2回…
ごちそうさまでした!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0523 日光自然教室 20

宿舎での最初の食事はカレーライスです。
「いただきます??」(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0523 日光自然教室 19

夕食準備中です。食事係が頑張っています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0523 日光自然教室 18

入浴を済ませ、夕食前のまったりタイムです。この時間帯、子供たちのいろいろな顔が見られるので楽しいです。今のところ、体調を崩す子もなく、みんな元気です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0523 日光自然教室 17

続いては女子部屋の様子です。
もちろん了解を得ての撮影です。
ご安心ください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0523 日光自然教室 16

男子部屋の様子を紹介します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0523 日光自然教室 15

できあがったお面はこんな感じです。
この後、ふくべ洞の方が仕上げをしてくださり、学校へ送っていただくことになっています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0523 日光自然教室 14

学園の建物の中は通信状況が悪く、苦戦しています。一気に更新されることが多くなりますが、ご了承ください。

ふくべ細工の続きです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0523 日光自然教室 13

事前に考えたデザインをもとに作業開始。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30