0607 前期学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、6日(月)から前期学校公開が始まりました。
 コロナ禍の2年間は中止になっていたので、令和元年度以来3年ぶりになります。
 皆様のご来校をお待ちしています。(校長)

0603 鋸南自然教室 84

 高速道路を下り、学校まであと少し!というころで激しい雨に降られました。
 お迎えの先生方が待ち受け体制を整えてくれていたこと、そして、子供たちがリュックに雨具をちゃんと準備していたことで、無事に学校に入ることができました。助かりました。帰校式の様子を紹介します。
 お迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。鋸南のお土産話、お子さんからたくさん聞いてあげてください。よろしくお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0603 鋸南自然教室 83

加平で高速を下りました。
間もなく学校に到着します。
帰校式は体育館で行おうと思います。(校長)

0603 鋸南自然教室 82

葛西を通過しました。順調です。(校長)

0603 鋸南自然教室 81

ベイブリッジを渡り、大黒PAにてトイレ休憩をとりました。PAの情報では16時頃に帰校できる見通しです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0603 鋸南自然教室 80

久里浜港に着きました。ここまで予定通りです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0603 鋸南自然教室 79

さて、そろそろバスに戻る時間です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0603 鋸南自然教室 78

間もなく久里浜港に到着します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0603 鋸南自然教室 77

天気もよく最高です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0603 鋸南自然教室 76

船の旅を楽しんでいます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0603 鋸南自然教室 75

出港!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0603 鋸南自然教室 74

金谷港着。
13:15発の東京湾フェリーに乗車します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0603 鋸南自然教室 73

お弁当タイムです。
予定を変更し、のりつけ体験をした富津埋立記念館の敷地内にある広場でお弁当を食べました。
これから金谷港へ向かいます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0603 鋸南自然教室 72

のりつけ体験では、松本屋さんにたいへんお世話になりました。真剣に取り組み、貴重な体験ができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0603 鋸南自然教室 71

のりつけ体験、続きます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0603 鋸南自然教室 70

のりつけ体験が続いています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0603 鋸南自然教室 69

富津市へ移動しました。
のりつけ体験が始まっています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0603 鋸南自然教室 68

短時間でしたが、社会科の学習につながる見学ができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0603 鋸南自然教室 67

今回もいろいろな魚が水揚げされているのを見学できました。漁港の皆様、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0603 鋸南自然教室 66

保田漁港に到着。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

行事予定表