0601 鋸南自然教室 16

足立区立鋸南自然の家です(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0601 鋸南自然教室 15

無事に宿舎に到着しました(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0601 鋸南自然教室 14

快挙!
2レースとも足立小ジョッキー?が金メダルをゲット!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0601 鋸南自然教室 13

レースに出場できる12人中8人を足立小がゲット!
さあ、結果は…(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0601 鋸南自然教室 12

間もなく こぶたのレース 発走です
私は3 ピッグサンダーに期待しています(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0601 鋸南自然教室 11

ソフトクリーム、ゲット!
私はブルーベリーミックスにしました(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0601 鋸南自然教室 10

お待ちかねのお弁当タイムです (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0601 鋸南自然教室 09

乳しぼり続きます(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

0601 鋸南自然教室 08

乳しぼり体験中です(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0601 鋸南自然教室 07

グループ行動開始です。
ソフトクリームをいつ食べるか… (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0601 鋸南自然教室 06

まずはお約束の… (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0601 鋸南自然教室 05

マザー牧場着 (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0601 鋸南自然教室 04

トイレ休憩、海ほたるです。
いい天気です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0601 鋸南自然教室 03

1号車です。
ガイドさんのお話をしっかり聞いてます。シンデレラ城を探しているところでしょうか…。
事故渋滞を回避して一般道に下りました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

0601 鋸南自然教室 02

出発式を行い、予定よりも早く学校を出発することができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0601 鋸南自然教室 01

おはようございます。今日から6月に入ります。
先週の日光自然教室に続き、今日から5年生の鋸南自然教室が始まります。天気の心配はなさそうで、まずは一安心です。2泊3日、様々な経験を重ね、仲間との絆を深められることを期待しています。
この3日間も、できるだけタイムリーな情報発信に努めます。よろしくお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0530 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、のりの佃煮、ししゃもの唐揚げ、お揚げのサラダ、みそ汁、牛乳でした。
 今日は3階・4年生の教室の様子をお届けします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0530 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの様子です。
 マスク着用の必要がない場面では、マスクを外してもよいことを子供たちに繰り返し声掛けをしていきます。(校長)

0527 ハロハロ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ハロハロ活動」は異学年交流をねらいとした縦割り班活動です。1年生から6年生までが一緒に行う活動で、この日は1組グループの日でした。
 感染症対策で様々な制約が求められる中、異学年交流も工夫して継続しています。(校長)

0526 休み時間の校庭

 マスクの着用について、新たに方針が示されましたが、学校でこれまで指導してきた方針と大きく変わることはありません。
 子供たち自身でマスク着脱の判断をし、行動に移すのは難しいので、具体的な指示をはっきりと出すようにしています。校庭で運動をする際はマスクを外すことを基本とし、十分に距離を確保できるように努めていきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

諸連絡

保健だより

行事予定表

次へのステップ