0411 委員会活動スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から、委員会活動が始まりました。委員会活動とは、子供たちが足立小学校での生活がより楽しく、充実したものになるように学校内の仕事を分担し、自治的に取り組んでいく活動です。足立小学校では、5・6年生が計画や運動、保健など12の委員会に所属し、月1回程度活動を行っていきます。
図書委員会では、「みんなが図書室で本が読みやすくなるようにしたい」、「図書室の飾りを増やして楽しい雰囲気にしたい」など、様々な意見が出ていました。計画委員会では、「元気なあいさつ」、「あふれる笑顔」など児童会のスローガンを話し合っていました。
各委員会のこれからの活動に期待しています。

0411 五月人形

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から、昇降口と正門入り口に、開かれた学校づくり協議会の皆様により、五月人形が飾られています。五月人形は、5月5日の端午の節句に男の子の健やかな成長を祈って飾られるものです。
子供たちにとって、日本の伝統文化を直接見て、感じることができるよい機会です。ご来校の際には、ぜひご覧ください。


0410 2年生の目標

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2年生の授業の様子を紹介します。
2年生の目標を考えていました。
「どんな2年生になりたいですか。」の質問に、「1年生が教えてもらいたいことを教えてあげる2年生」と書いている児童がいました。
進級や進学は成長するチャンスであり、学校教育の中にはこのような場面が多く、設定されています。2年生の頑張りに大いに期待しています。

0409 雨の1日

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にとって初めての登校でしたが、あいにくの雨でした。
明日は、晴れの予報です。

0408 入学式2

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、ご入学おめでとうございました。
とても立派な態度で式に参加できていました。

0408 入学式1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ入学式です。
今年度の入学式からPTAの皆様により、
写真スポットが設置されました。
桜も満開です。

0408 始業式

画像1 画像1
いよいよ今年度がスタートしました。
雨もやみ、校庭で始業式を行いました。校長からは「足立小に初めて来たときに、チューリップやパンジーなどのお花がいっぱい咲いてていて、気持ちの良い学校だと思いました。お世話をしていただいている地域の方などにあったら、いつもありがとうございますとお礼が言えるといいですね」というお話をしました。
6年生からは各クラスの代表児童が、今年度の目標などの話をしました。
1年間、よろしくお願いいたします。

0404 花いっぱい!

画像1 画像1
本日、「花いっぱいコンクール」の実地審査のために、足立区役所の方々が本校を訪問されました。開かれた学校づくり協議会の委員の方々にご対応いただきました。
来週月曜日の入学式に向け、花壇のチューリップやパンジーがきれいに咲いています。花言葉などの紹介もありますので、ぜひご覧ください。

0404 入学式の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、午前9時から来週月曜日に挙行する入学式の準備のため、新6年生が登校しました。1年生の教室の飾り付けや配布物を準備するなど、黙々と作業する姿は、さすが6年生だと感じました。6年生の皆さん、ありがとうございました。
1年間、最高学年として立派に成長することを期待しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30