0703鋸南自然教室1日目その8

プランクトンがいないと人間の食料にも影響がある食物連鎖など、役割等について、スライドで学び、いよいよ顕微鏡で観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0703鋸南自然教室1日目その7

足立区立鋸南自然の家に到着、その後、入園式を行いました。3日間お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0703鋸南自然教室1日目その6

保田漁港にて一人一人が専用の網を投げて、プランクトンを採集しました。プランクトンは学園で観察をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0703鋸南自然教室1日目その5

大仏の前でお昼ご飯!大きな大仏にビックリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0703鋸南自然教室1日目その4

鋸山日本寺に到着!行動班ごとに大仏前までウォークラリー!地獄のぞきは圧巻でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0703鋸南自然教室1日目その3

保田小学校という道の駅でトイレ休憩です。ネコや二宮金次郎に出会いました。この後、鋸山、日本寺に向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0703 鋸南自然教室1日目その2

ウミホタルでの休憩を終え、いよいよ千葉県に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0703 鋸南自然教室1日目その1

いよいよ二泊三日の自然教室が始まりました。3日間天候にも恵まれて過ごすことができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0703 七夕

児童昇降口に七夕の笹を用意していただきました。欲しいものを書くのではなく、勉強やスポーツなどの上達、自分の努力で成し遂げられる夢や目標を願うのがよいそうです。たくさん願い事を書きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

0702 安全指導

7月の安全指導として、大雨やなどの災害が起きたらどうするかを考えました。東京都教育委員会が作成する「防災ノート」を活用しています。この「防災ノート」は、1・2年生用、3・4年生用、5・6年生用に分かれており、子供たちのクロームブックから見ることができます。動画などのリンクもありますので、ご家庭でも活用してみてください。
防災ノート https://www.anzenedu.metro.tokyo.lg.jp/shogaku/
画像1 画像1 画像2 画像2

0702 ブールの学習(4年)

ようやく4年生のブール学習が始まりました。これで全ての学年のブール学習が始まりました。それぞれのめあてが達成できるよう、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

0702 あいさつ運動

昨日から7月5日まで保護司の方々もあいさつ運動に加わっていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1

0701 出張おはなし会(1年)

やよい図書館の方による「出張おはなし会」がありました。たくあんの本を紹介していただきました。紹介だけの本もあったので、学校や地域の図書館で探してみてはどうでしょうか。1年生以外にもお話ししていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0701 日生劇場ミュージカル鑑賞(4年)

ミュージカル「ジャック・オー・ランド 〜ユーリと魔物の笛〜」の鑑賞に行ってきました。素晴らしい劇場で、信じる心をもつ大切さを学びました。往復の車内のマナーもよく守ることができていました。
画像1 画像1

0628 スマホ・ケータイ安全教室(4〜6年)

本日、4年から6年(ひまわり学級含む)の児童を対象に、「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」をオンラインで行いました。
ネット依存に関する知識やオンラインゲームの課金にまつわるトラブルの対処法などを、アニメも交えて学びました。特に、小学生のオンラインゲームの課金のトラブルは、年々増加傾向とのことでした。ご自宅でスマホ等の使い方を話し合うきっかけとしていただけますと幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

0627 プールの学習(5年)

ようやく5年生が今年度初プールです。
水中で「ソーラン節」、けのびなどの確認をした後、それぞれの泳力に合わせた練習を行い、泳力の向上を図っています。なお、本日の気温は28度、水温は27度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0627 元気アップタイム

元気アップタイムでは、校庭や体育館で長なわを行っています。中には、「高速長なわ」や大人数で跳んだり、「ダブルタッチ」にも挑戦しているグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

0627 ふれあい月間

ふれあい月間中、生活委員会であいさつ運動に参加する児童から、元気にあいさつをしていた児童にシールを渡す取組を行っています。もらったシールは、写真にある「あいさつの木」に貼っていきます。4年生と6年生のシールが多いようです。他の学年も頑張ってあいさつをして、たくさんのシールを貼ってください。
※ あいさつの木は児童昇降口の保健室側に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

0626 学校の中のUDを探そう!(ひまわり)

ひまわり学級では、「ユニバーサルデザイン」の学習をしています。誰にでも公平に利用できることなどを学んだ後、グループに分かれて探しに行きました。3年生以上はタブレット端末持参です。子供たちは、校内にあるスイッチや廊下の緑の印など、日頃生活していて気が付かないようなことを発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0625 プールの学習(1年)その2

まずは、シャワーを浴びます。汚れを落とすとともに水に体を慣れさせることが目的です。そして、いよいよプールに入ります。いつも体育の時音符に行っている「ラーメン体操」を「ラーメン大好き♪ラーメン食べたい♪〜」を水中で行ったり、友達同士で水の掛け合たりするなど、水に慣れる運動遊びを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

行事予定表

学校経営計画

その他