6/21(金)4年生和太鼓体験学習(総合的な学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は夏至の日。一年で最も昼の時間が長い1日です。天候は薄曇りの朝です。日中は晴れの天候になる予報ですが、晴れになれば、午後7時過ぎまでは明るい1日となりそうです。
 そんな金曜日の朝ですが、体育館から太鼓の音が聞こえてきます。足を運んでみると、4年生の子どもたちが真剣な表情で、太鼓をたたいています。
 地域の指導者の方からお越しいただき、和太鼓のたたき方について指導をしていただいています。構えと打法についての説明や実演を通して、太鼓のポイントを学んでいます。
「安定した姿勢」「腰を落として体全体で打ち込む」「バチさばきと振り」など、正確な打法で太鼓本来の音を出すことをねらいとして、学びを深めていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30