5/30(火)緑の少年団入団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 緑の少年団入団式を行いました。活動の目的や意義、どのような活動を行っていくのかを確認しました。自然が多く、緑豊かな南魚沼の地において、緑に親しみ、緑を愛し、緑を守り育てる活動を進めていきたいと思います。

5/26(金)学校田で田植え!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨天のため延期となっていた田植え(5年生)を学校田にて行いました。地域内外の多くの方からご協力、ご指導いただきながら、手作業での田植えを体験しました。ゴロで土に目印をつけた場所に苗を植えていき、全員で協力して植え終わりました。ぬかるみに足をとられたり、かがんだ状態での作業であったり、農家の方の手作業の大変さを身をもって体感しました。

5/23(火)プール清掃延期

 本日(5/23火)予定していたプール清掃ですが、雨天・低温のため、5/26(金)に延期といたします。

5/20(土)ISF「心を一つに!赤白ともに」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の降雨から、好天に変わり、予定通りISF(石打スポーツフェスティバル)を実施しました。今年度も午前のみの実施でしたが、多くの保護者の皆様からお越しいただき、活気に満ちあふれた行事となりました。子どもたちも保護者の皆様からの声援をエネルギーに換え、練習以上のパワーで競技に取り組みました。今年の総合優勝は赤組、応援優勝は白組、リレーは、上・下学年ともに赤組が優勝しました。

5/12(金)避難訓練(火災対応)

画像1 画像1
 火災対応避難訓練を行いました。給食室からの出火という想定で、避難場所となるグラウンドへの経路を考えたり、煙を吸い込まないようにするために、マスクの上からさらにハンカチで口を塞いだりと、実際の場面を想定しながらの訓練を進めました。

5/9(火)気付き・考え・行動しよう!【JRC登録式】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 石打小学校は、JRC(青少年赤十字)の加盟校です。5月9日(火)児童朝会において、「JRC(青少年赤十字)登録式」を行いました。総務委員会の子どもたちが主体となって、JRCの活動や趣旨を全校児童に説明し、「誓い」の唱和、赤十字歌の合唱を行いました。自分だけでなく、みんなが居心地のよい学校を目指して、気付き、考え、行動しようとする意識を高めました。

5/8(月)ISFソーラン練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 石打スポーツフェスティバル(ISF)まで2週間ほどとなりました。ゴールデンウィーク明けの久しぶりの授業日でしたが、全校の子どもたちは元気にソーラン練習に取り組みました。

5/2(火)ISF結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝会時に体育館に全校児童が集まり、石打スポーツフェスティバル(ISF)結団式を行いました。プロジェクトリーダーや応援団長の決意表明の後、赤白それぞれのチームが、相手チームや自チームに向けてのエール交換を行いました。本番まであと18日。連休明けには、各種目の練習や開閉会式練習なども始まっていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31